民俗信仰を読み解く なぜ日本人は賽銭を投げるのか / 新谷 尚紀
民俗信仰を読み解く なぜ日本人は賽銭を投げるのか
  • 著者:新谷 尚紀
  • 出版社:文藝春秋
  • 装丁:新書(217ページ)
  • 発売日:2003-02-20
  • ISBN-10:4166603035
  • ISBN-13:978-4166603039
内容紹介:
超情報化社会にありながら、私たちの暮らしには、昔からの慣習が生きている。ことに、生と死、神と仏に関するしきたりには―。しかし、よく考えれば疑問がいっぱいだ。例えば、神さまに供える賽… もっと読む
超情報化社会にありながら、私たちの暮らしには、昔からの慣習が生きている。ことに、生と死、神と仏に関するしきたりには―。しかし、よく考えれば疑問がいっぱいだ。例えば、神さまに供える賽銭を無礼(?)にも、なぜ投げるのか?玄関になぜお札を帖るのか?葬儀でなぜ香典を出すのか?死者になぜ枕飯や火を供えるのか?それら民俗信仰のもつ意味を見つめ直し、自らの来歴を忘れがちな現代人に改めて問う、示唆に富む論考。

目次
第1章 四季おりおり
第2章 暮らしと信仰
第3章 比叡山の水脈
第4章 葬儀と墓
第5章 死の神話
第6章 賽銭はなぜ投げるのか

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

この本の書評/解説/選評
ページトップへ