好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評
歴史・地理
歴史・地理の書評
『草のみずみずしさ 〔感情と自然の文化史〕』(藤原書店)
著者:アラン・コルバン
本村 凌二
『[ヴィジュアル版]世界のスパイス百科:大陸別の地理、歴史からレシピまで』(原書房)
著者:ビーナ・パラダン・ミゴット
オリヴィエ・ロランジェ
『ヴィジュアル版 シャーロック・ホームズのロンドン探究: ヴィクトリア朝時代から現代まで』(原書房)
著者:ローズ・シェパード
日暮 雅通
『人間喜劇 十九世紀パリの観相術とカリカチュア』(ありな書房)
著者:ジュディス・ウェクスラー
鹿島 茂
『ローマ史再考: なぜ「首都」コンスタンティノープルが生まれたのか』(NHK出版)
著者:田中 創
本村 凌二
『アッシリア全史-都市国家から世界帝国までの1400年』(中央公論新社)
著者:小林 登志子
本村 凌二
『歴史のなかの新選組』(岩波書店)
著者:宮地 正人
五味 文彦
『日露戦争の世界史』(藤原書店)
著者:崔 文衡,朴菖煕
五味 文彦
『イラストで見る 台湾 屋台と露店の図鑑:日用品から懐かしい味や遊びまで』(原書房)
著者:鄭開翔
鄭開翔(アーティスト)
『金融詐欺の世界史』(原書房)
著者:ダン・デイヴィス
ダン・デイヴィス(アナリスト)
『[図説]食からみる台湾史: 料理、食材から調味料まで』(原書房)
著者:翁佳音,曹銘宗
川浩二(文学者、翻訳家)
『渡海僧がみた宋代中国: 参天台五臺山記を読む』(八木書店)
著者:森 公章
森 公章
『ヌミディア王国: ローマ帝国の生成と北アフリカ』(京都大学学術出版会)
著者:栗田 伸子
本村 凌二
『「敦煌」と日本人-シルクロードにたどる戦後の日中関係』(中央公論新社)
著者:榎本 泰子
張 競
『エゴ・ドキュメントの歴史学』(岩波書店)
著者:長谷川 貴彦
本村 凌二
『「木」から辿る人類史: ヒトの進化と繁栄の秘密に迫る』(NHK出版)
著者:ローランド・エノス
養老 孟司
『論点・西洋史学』(ミネルヴァ書房)
著者:藤井 崇,青谷 秀紀,古谷 大輔,坂本 優一郎,小野沢 透
本村 凌二
『善意の帝国―イギリスのフィランスロピーと南アフリカ―』(名古屋大学出版会)
著者:大澤 広晃
大澤広晃(法政大学文学部史学科准教授)
『パリ十区サン=モール通り二〇九番地: ある集合住宅の自伝』(作品社)
著者:リュト・ジルベルマン
鹿島 茂
『日本列島四万年のディープヒストリー 先史考古学からみた現代』(朝日新聞出版)
著者:森先 一貴
中村 桂子
前へ
1
2
3
4
5
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『体の贈り物』(新潮社)
豊崎 由美
3
『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館)
養老 孟司
4
『うんちの行方』(新潮社)
養老 孟司
5
『ヴィジュアル版 シャーロック・ホームズのロンドン探究: ヴィクトリア朝時代から現代まで』(原書房)
日暮 雅通
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『青が破れる』(河出書房新社)
陣野 俊史
『胸にこたえる真実』(白水社)
豊崎 由美
『うんちの行方』(新潮社)
養老 孟司
『オリーヴァ・デナーロ』(小学館)
中島 京子
『空から見た 世界の食料生産:人口爆発、気候変動、そして「食」の未来』(原書房)
ジョエル・K・ボーン・ジュニア
ページトップへ