書評

『古代マケドニア全史 フィリッポスとアレクサンドロスの王国』(講談社)

  • 2025/07/22
古代マケドニア全史 フィリッポスとアレクサンドロスの王国 / 澤田 典子
古代マケドニア全史 フィリッポスとアレクサンドロスの王国
  • 著者:澤田 典子
  • 出版社:講談社
  • 装丁:単行本(488ページ)
  • 発売日:2025-03-13
  • ISBN-10:4065391385
  • ISBN-13:978-4065391389
内容紹介:
世界史に比類なき足跡を残した英雄たちの王国、マケドニア。紀元前七世紀半ばのこととされる建国から、天然資源と外交術を駆使した版図拡大の時期を経て、フィリッポスによるギリシア制覇、ア… もっと読む
世界史に比類なき足跡を残した英雄たちの王国、マケドニア。紀元前七世紀半ばのこととされる建国から、天然資源と外交術を駆使した版図拡大の時期を経て、フィリッポスによるギリシア制覇、アレクサンドロスによるペルシア打倒を含む東方遠征、そして後継者戦争の果てに滅亡に至るまでの全軌跡を、最新の研究成果を踏まえて辿る、本邦初、唯一無二の歴史書!

目次
第1章 マケドニア史へのアプローチ
第2章 マケドニア王国の成立
第3章 ヘラクレスの子孫たち
第4章 フィリッポス二世の父と兄
第5章 フィリッポス二世の登場
第6章 ギリシアの覇者へ
第7章 フィリッポス二世からアレクサンドロスへ
ギリシア南部から北上すると、見慣れた石灰岩の山肌やまばらなオリーヴ林とはまったく異なる風景を目にする。鬱蒼とした山々、あふれる水源の大河と沃土(よくど)が広がり、異国のようなマケドニアが迫ってくる。この地に、前七世紀半ば、マケドニア王国が建国され、古都アイガイを本拠地として着々と領土を拡げていった。世界史に比類なき足跡を残しながら、どこか暗闇のなかにあったマケドニア王国の全貌が解き明かされる歴史書が出た。

前四世紀半ば、この王国にフィリッポス二世が登場する。隣接するテッサリアに介入、豊かな天然資源と巧妙な外交術を駆使して版図を拡大し、やがて南のペロポネソスに進出した。警戒するアテネとテーベが同盟し、前三三八年、カイロネイアの地が決戦の舞台となった。激しい戦闘の果てマケドニアはギリシア全土を制覇する。「当時のヨーロッパの王たちのなかで最も偉大な王」と讃(たた)えられた王者だが、その野望実現の途上で無残にも暗殺された。遺志を受け継いだアレクサンドロスによる東方遠征、空前の大帝国の実現。最新の研究成果にもとづく歴史書は必読ものだ。
古代マケドニア全史 フィリッポスとアレクサンドロスの王国 / 澤田 典子
古代マケドニア全史 フィリッポスとアレクサンドロスの王国
  • 著者:澤田 典子
  • 出版社:講談社
  • 装丁:単行本(488ページ)
  • 発売日:2025-03-13
  • ISBN-10:4065391385
  • ISBN-13:978-4065391389
内容紹介:
世界史に比類なき足跡を残した英雄たちの王国、マケドニア。紀元前七世紀半ばのこととされる建国から、天然資源と外交術を駆使した版図拡大の時期を経て、フィリッポスによるギリシア制覇、ア… もっと読む
世界史に比類なき足跡を残した英雄たちの王国、マケドニア。紀元前七世紀半ばのこととされる建国から、天然資源と外交術を駆使した版図拡大の時期を経て、フィリッポスによるギリシア制覇、アレクサンドロスによるペルシア打倒を含む東方遠征、そして後継者戦争の果てに滅亡に至るまでの全軌跡を、最新の研究成果を踏まえて辿る、本邦初、唯一無二の歴史書!

目次
第1章 マケドニア史へのアプローチ
第2章 マケドニア王国の成立
第3章 ヘラクレスの子孫たち
第4章 フィリッポス二世の父と兄
第5章 フィリッポス二世の登場
第6章 ギリシアの覇者へ
第7章 フィリッポス二世からアレクサンドロスへ

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

毎日新聞

毎日新聞 2025年6月7日

毎日新聞のニュース・情報サイト。事件や話題、経済や政治のニュース、スポーツや芸能、映画などのエンターテインメントの最新ニュースを掲載しています。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
本村 凌二の書評/解説/選評
ページトップへ