「ビックリハウス」と政治関心の戦後史――サブカルチャー雑誌がつくった若者共同体 / 富永 京子
「ビックリハウス」と政治関心の戦後史――サブカルチャー雑誌がつくった若者共同体
  • 著者:富永 京子
  • 出版社:晶文社
  • 装丁:ハードカバー(348ページ)
  • 発売日:2024-07-25
  • ISBN-10:4794974361
  • ISBN-13:978-4794974365
内容紹介:
「政治に関心がない」とされがちな若者の第一世代である「しらけ世代」。彼らはほんとうに政治や社会運動に関心がなかったのか? そして、なぜ現在に至るまで非政治的だとみなされているのか? … もっと読む
「政治に関心がない」とされがちな若者の第一世代である「しらけ世代」。彼らはほんとうに政治や社会運動に関心がなかったのか? そして、なぜ現在に至るまで非政治的だとみなされているのか? 糸井重里、橋本治が編集に参加し、YMOやタモリもたびたび登場した伝説的サブカルチャー雑誌『ビックリハウス』(1975―1985)から、「若者」たちの心のうちと彼らの”運動”の実態、その意図せざる帰結を実証的に明らかにする。
各メディアで活躍する社会学の新鋭が「若者の政治離れ」の源流に迫る渾身の一冊。

目次
第1部 日本人は政治と社会運動に背を向けたのか?―問題意識・先行研究・方法と事例(消費社会と私生活主義は日本人を政治から遠ざけたのか?―問題意識;「雑誌の時代」と『ビックリハウス』―先行研究;事例、方法、分析視角)
第2部 戦後社会の価値変容―戦争体験、ジェンダー、ロックの視点から(語りの解放と継承のずれ―「戦後」から遠く離れて;女性解放―運動がなしえた個人の解放、解放された個人への抑圧としての運動;「論争」から「私論」へ―みんなで語るそれぞれのロック)
第3部 みんなの正しさという古い建前、個人の本音という新しい正義(社会運動・政治参加―規範と教条主義に対する忌避・回避;「差別」が率直さの表明から不謹慎さを競うゲームになるまで;自主的で主体的な参加の結果、「政治に背を向けた」共同体;意図せざる結果への小路―結論と考察)

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

この本の書評/解説/選評
ページトップへ