文学授業のカンドコロ: 迷える国語教師たちの物語 / 助川幸逸郎,幸坂健太郎,岡田真範,難波博孝,山中勇夫
文学授業のカンドコロ: 迷える国語教師たちの物語
  • 著者:助川幸逸郎,幸坂健太郎,岡田真範,難波博孝,山中勇夫
  • 編集:助川幸逸郎,幸坂健太郎
  • 出版社:文学通信
  • 装丁:単行本(232ページ)
  • 発売日:2022-07-13
  • ISBN-10:4909658807
  • ISBN-13:978-4909658807
内容紹介:
小中高の国語の授業、必携書!国語の授業で、現場の教員が一番悩んでしまう「視点」「語り手」についてわかりやすく伝え、考える、今まであるようでなかった本です。本書は、文学教材をより深… もっと読む
小中高の国語の授業、必携書!
国語の授業で、現場の教員が一番悩んでしまう「視点」「語り手」についてわかりやすく伝え、考える、今まであるようでなかった本です。
本書は、文学教材をより深く理解するための「視点」「語り手」を、なるべくわかりやすく現場の先生方に伝えるべく、物語仕立てでお届けします。
取りあげる教材は、「ごんぎつね」(新美南吉)、「走れメロス」(太宰 治)、「羅生門」(芥川龍之介)、「海の命」(立松和平)、「少年の日の思い出」(ヘルマン・ヘッセ 高橋健二訳)、「鏡」(村上春樹)、「白いぼうし」(あまんきみこ)、「故郷」(魯迅・竹内 好訳)、「舞姫」(森 鷗外)。本文中で引用するほか、全文を巻末に掲載しました。また随所にコラムを配し、「視点」「語り手」のことを理解できるように努めました。

文学が私たちにどんな影響を及ぼすのか、私たちがなぜ文学を国語教室で子どもたちに読ませるのか。これらを根源的に考えるために。時代が変わっても、本質的な問いを立て続け、子どもたちと考え続けるために。考え抜いて作った本です。
同時に物語読解のための、「視点」「語り手」について学ぶための入門書にもなっています。

執筆は、助川幸逸郎、幸坂健太郎、岡田真範、難波博孝、山中勇夫。
執筆協力に、井浪真吾(岡山理科大学教育学部講師)、金田唯人(北海道根室高等学校教諭)、菊野雅之(北海道教育大学釧路校准教授)、鈴木愛理(弘前大学教育学部准教授)、高瀬裕人(琉球大学教育学部准教授)、難波健悟(岡山県立岡山操山高等学校教諭)。

【「現場の先生たちは、いそがしい」。ワタシが役に立てることは、何かないものだろうか――。日本文学研究者のスケガワは、今日もそんな思いで、国語の先生たちの勉強会に参加する。
子どもたちを前に、授業に力を尽くしたいと考えている仲間、ヤマナカ先生、ナンバ先生、オカダ先生、加えて学生のコウサカ君とともに日々、文学授業の勉強会をひらいているのだ。
本書は、そんな迷える国語教師たちによるある日の勉強会の物語。何やら楽しげですよ。】

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

この本の書評/解説/選評
ページトップへ