【アーカイブ視聴可能|オンラインイベント情報】2021/10/9 (土) 20:00-21:30 ディーリア・オーエンズ著/友廣純訳『ザリガニの鳴くところ』(早川書房)を若林踏が読み解く

2021/10/9 (土) 20:00-21:30 【完全ネタバレ】「みんなのつぶやき文学賞」海外編第1位 ディーリア・オーエンズ著/友廣純訳『ザリガニの鳴くところ』を若林踏が読み解く
10年続いたTwitter文学賞を継承する形で始まった「みんなのつぶやき文学賞」。2020年に刊行された小説を対象としたこの賞の海外篇第1位となったのがディーリア・オーエンズ著・友廣純訳『ザリガニの鳴くところ』(早川書房)です。アメリカ、ノース・カロライナ州の湿地に住み、両親からも放棄された貧しい白人の少女が、一人で自分の生きる道を見つけていく物語は、柴崎友香さんや鴻巣友季子さんなど、様々な“本読みのプロ”からも高い評価を受けています。
その一方、本作はミステリーの要素もあるため、真相部分について語り合ったり、内容に深く踏み込んだ書評に接する機会が少なく、「奥歯に物が挟まった」状態になった方も多いのでは。
刊行から1年半。ミステリー評論家でみんなのつぶやき文学賞の発起人でもある若林踏が『ザリガニの鳴くところ』について、完全ネタバレで、思い切り話します!!
イベントでは、若林さんより、『ザリガニの鳴くところ』の読みどころ、謎解きミステリーとしての評価などのほか、最近の海外ミステリーの傾向や次回の「みんなのつぶやき文学賞」について話していただきます。参加者の皆様から事前に質問も募集します!
【読み解く本】
ディーリア・オーエンズ『ザリガニの鳴くところ』(翻訳:友廣 純・早川書房)
https://allreviews.jp/isbn/4152099194
【出演者プロフィール】
■若林 踏(わかばやし・ふみ)
1986年生まれ。ミステリ書評家。
「ミステリマガジン」「週刊新潮」「小説現代」など各媒体でのミステリ小説の書評、文庫解説を中心に活動。寄稿した書籍に『この作家この10冊』(本の雑誌社)『映画秘宝EX にっぽんの刑事スーパーファイル』(洋泉社)などがある。現在、「Café LiveWire」で開催する新鋭のミステリ作家たちとの対談イベントシリーズに出演中。
「みんなのつぶやき文学賞」運営メンバーのひとり。
https://allreviews.jp/reviewer/156
■「ALL REVIEWS 友の会」について
https://allreviews.jp/tomonokai
【オンライン視聴料】
オンラインイベント参加 1,500円(税別)※ALL REVIEWS 友の会(第4期:月額1,700円) 会員は無料

【配信での参加について】
・配信はYouTubeの限定URLにて行います・インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからのご視聴が可能です
・チケットを購入された方は、リアルタイム/アーカイブ配信視聴いずれも可能です
・1名分のチケットで複数人がご登録されている場合はご連絡もしくは配信の停止を行う場合がございます
・ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます
■「ALL REVIEWS 友の会」について
右肩下がりと言われる出版業界を、「書評という切り口でどう盛り上げていけるか」を「考えて行動する」ALL REVIEWSのファンクラブ。
詳細はこちら(https://allreviews.jp/tomonokai)。
