人生の六つの場面を、あざやかな印象を残す女性を絡めて描く。
天城山麓の小さな村で、血のつながりのない祖母と二人、土蔵で暮らした少年・鮎太。北国の高校で青春時代を過ごした彼が、長い大学生活を経て新聞記者となり、やがて終戦を迎えるまでの道程を、六人の女性との交流を軸に描く。明日は檜になろうと願いながら、永遠になりえない「あすなろ」の木の説話に託し、何者かになろうと夢を見、もがく人間の運命を活写した作者の自伝的小説。
目次
深い深い雪の中で
寒月がかかれば
漲ろう水の面より
春の狐火
勝敗
星の植民地
井上靖 人と作品 福田宏年
『あすなろ物語』について 亀井勝一郎
本文冒頭より
鮎太と祖母りょうの二人だけの土蔵の中の生活に、冴子という十九歳の少女が突然やって来て、同居するようになったのは、鮎太が十三になった春であった。
冴子という名前は、それまでに祖母の口から度々聞いていたが、鮎太が彼女の姿を見たのは、その時が初めてであった。
鮎太はなんとなく不可(いけ)ないものが、静穏な祖母と自分の二人だけの生活を攪乱しにやって来たような気がした。
(「深い深い雪の中で」)
本書「解説」より
「あすなろ」とは云わば井上氏の人間愛の象徴のようなものだ。「あすなろ」であるところの人間によって、自分という人間もまた育てられて、人間を知ってきたということだ。ここには告白調はすこしもない。しかし今まで述べてきたような意味で、この作品は作者の感受性の劇の告白だと云っても差支えあるまい。幼年、少年、青年、壮年の各時期にわたって、心にうけた様々の人生の屈折を語っているのだ。「思い出す人々」を通じて、心に感受したものを、改めて反芻しているような作品である。
明日は何ものかになろうと努めている多くの「あすなろ」群像を通じて、人間の運命といったものをもこの作品は考えさせてくれる。
――亀井勝一郎(文芸評論家)
ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。