日本語の発音はどう変わってきたか-「てふてふ」から「ちょうちょう」へ、音声史の旅 / 釘貫 亨
日本語の発音はどう変わってきたか-「てふてふ」から「ちょうちょう」へ、音声史の旅
  • 著者:釘貫 亨
  • 出版社:中央公論新社
  • 装丁:新書(264ページ)
  • 発売日:2023-02-20
  • ISBN-10:412102740X
  • ISBN-13:978-4121027405
内容紹介:
「問・母とは二度会ったが、父とは一度も会わないもの、なーんだ?」(答・くちびる)。この室町時代のなぞなぞから、当時「ハハ」は「ファファ」のように発音されていたことがわかる。日本語… もっと読む
「問・母とは二度会ったが、父とは一度も会わないもの、なーんだ?」(答・くちびる)。この室町時代のなぞなぞから、当時「ハハ」は「ファファ」のように発音されていたことがわかる。日本語の発音はどのように変化してきたのか。奈良時代には母音が8つあった? 「行」を「コウ」と読んだり「ギョウ」と読んだり、なぜ漢字には複数の音読みがあるのか? 和歌の字余りに潜む謎からわかる古代語の真実とは? 千三百年に及ぶ音声の歴史をたどる。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

この本の書評/解説/選評
ページトップへ