もっと! : 愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学 / ダニエル・Z・リーバーマン,マイケル・E・ロング
もっと! : 愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学
  • 著者:ダニエル・Z・リーバーマン,マイケル・E・ロング
  • 翻訳:梅田智世
  • 出版社:インターシフト (合同出版)
  • 装丁:単行本(344ページ)
  • 発売日:2020-10-02
  • ISBN-10:4772695702
  • ISBN-13:978-4772695701
内容紹介:
■私たちを熱愛・冒険・創造・成功に駆り立て、人類の運命をも握るドーパミンとは??■ドーパミンは、よく言われる「快楽物質」ではない。脳の2つの回路 ーー「欲求ドーパミン」によって〈期… もっと読む
■私たちを熱愛・冒険・創造・成功に駆り立て、人類の運命をも握るドーパミンとは??■

ドーパミンは、よく言われる「快楽物質」ではない。
脳の2つの回路 ーー「欲求ドーパミン」によって〈期待〉を駆り立て、「制御ドーパミン」によって〈達成への力〉をもたらすのだ。

・創造力の源
・先を見越した戦略
・恋愛が長続きしないわけ
・依存症・精神病のリスク
・飽きっぽさ、充足感の欠乏
・支配と服従の関係
・変化に適応できる柔軟さ
・保守・リベラルの気質
・人類の大いなる進歩と破滅
・・・
すべて「もっと!」を求めてやまないドーパミンが鍵を握る。
そして、未来志向のドーパミンと「いまここ」志向のH&Nとのバランスこそ、脳の潜在能力をもっとも解き放つ。

第1章 愛―恋愛から友愛へ
第2章 依存症―「欲求ドーパミン」の駆動力
第3章 支配―「制御ドーパミン」の達成力
第4章 創造と狂気―すごい発想が生まれる源
第5章 保守とリベラルの脳の違い
第6章 進歩―新しさを求め冒険する気質
第7章 調和―ドーパミンとH&Nのバランスをとる

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

この本の書評/解説/選評
ページトップへ