『聖女チェレステ団の悪童』(集英社)

豊崎 由美
孤児を主人公にした文学作品は数多い。ということは、読者は孤児の話が好きなのだ。なぜか。ひとつには大抵の人は主人公が成長する小説(ビルドゥン…
書評
「週刊新潮」「中日新聞」「DIME」などで書評を連載。著書は『そんなに読んで、どうするの?』『どれだけ読めば、気がすむの?』(以上アスペクト)、『文学賞メッタ斬り』『百年の誤読』(以上、共著、ちくま文庫)、『勝てる読書』(河出書房新書)、『読まずに小説書けますか』(共著、メディアファクトリー)、『石原慎太郎を読んでみた』(共著、原書房)など多数。近著に『「騎士団長殺し」メッタ斬り!』(河出書房新社)がある。
孤児を主人公にした文学作品は数多い。ということは、読者は孤児の話が好きなのだ。なぜか。ひとつには大抵の人は主人公が成長する小説(ビルドゥン…
世界一ラブリィなミステリーといえば、ダニエル・ペナックのマロセーヌ・シリーズで決まり! 読めば誰だって、マロセーヌ兄弟姉妹を好きにならずにい…
美術教師の資格を持ちながら、荒れた学校で生徒からいじめに遭って登校拒否。母親と二人きりで暮らす一軒家で、ごっこ遊びに耽るひきこもり青年の心…
十二歳の少年が「南の島に行く」という書き置きを残して、アンパンとジャムパンを積んだ小舟で海へと漕ぎ出していった――。地方新聞でその記事を目に…
アン・タイラーくらい女性が読んで共感できる作家も珍しい。彼女が繰り返し描くのは、大家族の中で日々夫や子供の世話に追いまくられる女性の疲労感…
パリのとあるアパルトマンに住む住民を中心に、約一五〇〇名もの人物を登場させる奇想天外にして、空前絶後のポストモダニスティックな人間喜劇百物…