読書日記

武田百合子『富士日記』(中央公論新社)、佐野洋子『私の息子はサルだった』(新潮社)、伊藤比呂美『切腹考』(文藝春秋)

  • 2019/05/08

追いかけて、見えぬ背中

こういうエッセイは、絶対に私には書けない。…といつも思うのは、武田百合子、佐野洋子、伊藤比呂美のお三方。どれだけ追いかけても、その背中が見えることは決してないのであろう、と。

最初に出会ったのは<1>武田百合子『富士日記』(上)(中)(下)(中公文庫・各1,008円)。夫・泰淳と、富士の山荘へと通う日々の日記であり、行動や食べた物などが詳細に記されています。その中にさし挟まれるのが、取りつくろうことのない百合子の視線と言葉。他人の生活が丹念に記されているだけなのに、いつまでも読んでいたくなるのです。

富士日記〈上〉 / 武田 百合子
富士日記〈上〉
  • 著者:武田 百合子
  • 出版社:中央公論社
  • 装丁:文庫(474ページ)
  • 発売日:1997-04-18
  • ISBN-10:4122028418
  • ISBN-13:978-4122028418
内容紹介:
夫武田泰淳と過ごした富士山麓での十三年間の一瞬一瞬の生を、澄明な眼と無垢の心で克明にとらえ天衣無縫の文体でうつし出す、思索的文学者と天性の芸術者とのめずらしい組み合せのユニークな日記。昭和52年度田村俊子賞受賞作。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

佐野洋子さんについては、エッセイを読んだのが先か『100万回生きたねこ』を読んだのが先か、記憶が定かではありません。ニヤニヤ笑いながらその著書を読むわけですが、読後にいつも残るのは、何かの本質に触れた感覚でした。

2010年に亡くなられた後に発見された作品が<2>『私の息子はサルだった』(新潮社・1,296円)。久しぶりに佐野作品を読み、私はやはり笑って、少し泣いたのです。

私の息子はサルだった / 佐野 洋子
私の息子はサルだった
  • 著者:佐野 洋子
  • 出版社:新潮社
  • 装丁:単行本(124ページ)
  • 発売日:2015-05-22
  • ISBN-10:4103068426
  • ISBN-13:978-4103068426
内容紹介:
サルのようにおたけびを上げている息子は、一体どんな大人になるのか。『100万回生きたねこ』の著者が自らの子供を見つめた物語。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

<3>『切腹考』(文芸春秋・1,836円)伊藤比呂美さんの最新作。かつて切腹を見た経験を持つ、著者。切腹と森鴎外、夫の死と熊本地震。…著者の周囲をとりまくものが、この本の中でねばつきながらつながります。血やら尿やらといった有機的な臭いが漂ってくるかのようで、自分が生身の人間であることを思い起こした私。

そういえば武田、佐野、伊藤に共通するものは、この「生身」感なのです。文章に無駄な衣服を着せないので、こちらに体温をもって迫ってくる、というか。

「切腹考」において私が「あっ」と思ったのは、著者が書くのはエッセイではない、というところ。著者の肩書は詩人だけれど、「所謂(いわゆる)行分けの現代詩ならもうずいぶん書かない」。しかし、書いている全てのものが詩である、と。

今まで読んできた伊藤作品もエッセイではなかったのか!と、今さら気づいた私。そうしてみると、武田作品も佐野作品もまた、私が「エッセイだ」と思い込んでいただけで、カテゴライズできない他の何かだったのかも。

追いかけても背中が見えないのは、当たり前だった。だってそれは全く別の道だったのだから。…と納得した私。そういえばこの手の文章を書くことができる人は、最近いない。

切腹考 / 伊藤 比呂美
切腹考
  • 著者:伊藤 比呂美
  • 出版社:文藝春秋
  • 装丁:単行本(280ページ)
  • 発売日:2017-02-23
  • ISBN-10:4163906037
  • ISBN-13:978-4163906034
内容紹介:
切腹のエロスに魅せられた詩人が『阿部一族』を自らの声で語り直しながら伴侶を看取るまで。熊本と異国の空を結ぶ新たなる文学誕生

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ

初出メディア

東京新聞

東京新聞 2017年5月

関連記事
ページトップへ