コラム

小宮豊隆『夏目漱石』(岩波書店)、江藤淳『決定版夏目漱石』(新潮社)、夏目鏡子『漱石の思い出』(文藝春秋)ほか

  • 2020/01/03

文庫で読める漱石のすべて

夏目漱石の作品は各社とも文庫本のロングセラーの上位を占めているが、このほど岩波文庫の『漱石作品集』全二十三冊が刊行された(ALL REVIEWS事務局注:本コラム執筆時期は1991年頃)。

従来から出ていた『吾輩は猫である』以下の全作品に、新たに『漱石日記』、『漱石書簡集』、『漱石俳句集』の三点を加えて実質的な全集としたもので、これによりほとんど全著作が文庫で読めることになった。

漱石の文庫判全集としては、すでに小説中心のちくま文庫判があるが、評論、日記なども付した岩波版が有利になった。注も懇切ていねい。この上はふだんに全書目を絶やさないようにして欲しいものだ。

岩波文庫美装ケース入りセット 夏目漱石作品集 / 夏目漱石
岩波文庫美装ケース入りセット 夏目漱石作品集
  • 著者:夏目漱石
  • 出版社:岩波書店
  • 装丁:文庫(0ページ)
  • 発売日:2014-09-03
  • ISBN-10:4002011976
  • ISBN-13:978-4002011974

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

漱石の評伝として基本的なものは小宮豊隆の『夏目漱石』全三冊(岩波文庫)だが、弟子の立場から美化されすぎているというのが専らの評判。たしかに「則天去私」などというあいまいな概念で漱石の思想をくくることには無理があろう。江藤淳の『決定版夏目漱石』(新潮文庫)は、そのような神話や感傷の一切を洗い流し、明治時代の日本の現実を鋭くとらえた文学として再評価をくだしている。この文庫判にはほかに「登世という名の嫂」「鴎外と漱石」など著者の漱石論考十六篇が収められている。

夏目漱石 上 / 小宮 豊隆
夏目漱石 上
  • 著者:小宮 豊隆
  • 出版社:岩波書店
  • 装丁:文庫(352ページ)
  • 発売日:1986-12-16
  • ISBN-10:4003108515
  • ISBN-13:978-4003108512
内容紹介:
漱石を敬愛すること誰よりも厚かった愛弟子の手に成る、初の本格評伝。漱石研究の原点に位置する。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

夏目漱石―決定版 ) / 江藤 淳
夏目漱石―決定版 )
  • 著者:江藤 淳
  • 出版社:新潮社
  • 装丁:文庫(665ページ)
  • 発売日:1979-07-27
  • ISBN-10:4101108021
  • ISBN-13:978-4101108025

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

角川文庫から出ていた漱石の妻鏡子の『漱石の思い出』も、漱石を理解するための資料として無視できない。たとえば漱石は体調がよくないときには大きな字を書いていたのが、だんだん重苦しい靄が晴れてくるにつれ、ふり仮名のように小さな字になるといったエピソードが紹介されている。彼女は前記の小宮によって悪妻と断定されていらい、評判がよくないけれども、漱石の次男伸六の晩年の著書『名作の旅 夏目漱石』(保育社カラーブックス)はこれを否定して、「女嫌いの漱石が、自分の細君を特別視するわけもなく、正常な時には、妻の女としての馬鹿さ加減を達観するくらいの常識は持ち合わせていた」としている。この感覚は今日では通用しにくいとしても、全体としてユニークな漱石論となっており、文庫本の穴場といえよう。

漱石の思い出 / 夏目 鏡子,松岡 譲
漱石の思い出
  • 著者:夏目 鏡子,松岡 譲
  • 出版社:文藝春秋
  • 装丁:文庫(462ページ)
  • 発売日:1994-07-01
  • ISBN-10:9784167208028
  • ISBN-13:978-4167208028
内容紹介:
名作「坊っちゃん」に描かれる松山でのいろいろな出来事、夏目家の親戚のこと、熊本での婚礼の様子から微に入り細を穿って語られる文豪・夏目漱石の日常生活。お見合いで出会ってから死別するまでを共に過ごした夫人でなければ、垣間見ることのできなかった人間・漱石の赤裸々な姿を浮き彫りにする。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

夏目漱石 / 夏目 伸六
夏目漱石
  • 著者:夏目 伸六
  • 出版社:保育社
  • 装丁:文庫(153ページ)
  • ISBN-10:4586502053
  • ISBN-13:978-4586502059

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

小宮と並ぶ漱石の弟子内田百閒の『漱石先生雑記帖』(河出文庫)は、漱石との出会いを綴った「明石の漱石先生」ほか三十篇の短い文章を収めているが、とくに「漱石先生臨終記」は心うたれる。ただし百閒は漱石に気安く口をきけなかったという。同じく弟子の中勘助による「夏目先生と私」という回想が『中勘助随筆集』(岩波文庫)に載っているが、彼もまた交際下手から漱石に疎遠感を抱き続けた人であり、そのため漱石から「彼と対していると真黒な幕が垂れているような気がする」といわれたとされ、中自身もそのように記しているが、近年研究者により中の誤解と判明した。

漱石先生雑記帖 / 内田百閒
漱石先生雑記帖
  • 著者:内田百閒
  • 出版社:河出文庫
  • 装丁:文庫(240ページ)
  • 発売日:1986-01-04

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

中勘助随筆集 / 中 勘助
中勘助随筆集
  • 著者:中 勘助
  • 出版社:岩波書店
  • 装丁:文庫(262ページ)
  • 発売日:2002-07-09
  • ISBN-10:4003105168
  • ISBN-13:978-4003105160

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

漱石を目して小説が下手とか、女性が描けていないとかの批判もあるが、明治文化を体現した知識人として、これほどのひろがりを持つ人は、ほかに鴎外あるのみ。そのような文化史上の漱石像を展開した一つの例として、平川祐弘『漱石の師マードック先生』(講談社学術文庫)がある。漱石が一高時代に英語や歴史の授業を受けたマードックは、スコットランドの歴史学者で、未完に終った『日本歴史』という大著がある。平川はこのマードックというあまり知られていない学者の生涯を克明に追うことにより、彼と明治日本ないしは漱石という東西両文明の出会いの意義を跡づけていく。たいへん奥行きのある文明論で、文庫化を喜びたい。

漱石の師マードック先生 ) / 平川 祐弘
漱石の師マードック先生 )
  • 著者:平川 祐弘
  • 出版社:講談社
  • 装丁:文庫(278ページ)
  • 発売日:1984-09-01
  • ISBN-10:4061586513
  • ISBN-13:978-4061586512

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。



【このコラムが収録されている書籍】
四季芳書―読書人の日常 / 紀田 順一郎
四季芳書―読書人の日常
  • 著者:紀田 順一郎
  • 出版社:実業之日本社
  • 装丁:単行本(719ページ)
  • ISBN-10:4408101095
  • ISBN-13:978-4408101095
内容紹介:
「知」と「教養」が終焉に向かおうとするなかで、それでも書物を愛しつづけ、それでも知的生活を希求する読者人におくる、20世紀末の本の文化を語りつくす最新評論集。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ

初出メディア

月刊Asahi(終刊)

月刊Asahi(終刊) 1990年2月~1991年6月

関連記事
ページトップへ