紀田 順一郎JUNICHIRO KIDA
公式サイト: http://plus.harenet.ne.jp/~kida/
本名佐藤俊。1935年生まれ。評論家、作家。書誌学、メデイア論を専攻し、書物をテーマとした推理小説も手がける。2006-12年、神奈川近代文学館館長をつとめた。(主な著書)『20世紀を騒がせた本』(1993、新潮社)、『日本の書物』(1994、筑摩書房)『日記の虚実』(1995、筑摩書房)、『日本語大博物館』(1994、ジャストシステム)、『紀田順一郎著作集』全九巻(1997、三一書房)、『蔵書一代』(2017、松籟社)など。
全三冊は好適な規模 辞書作りのノウハウを最高度に発揮愛用する『日本国語大辞典』(第二版)の縮約版ともいうべきものが出て、まず期待感を抱きな…
荒俣博物学の原点いつも思うのだが、退屈したときには水族館に行くがよい。五百羅漢のどれかに死者の面影が彷彿されるように、水槽の魚には生きた人…
日記から見た日本人論日本人ほど日記を好む民族はない。日本文化研究者としてのドナルド・キーンはこの点に着目し、日記による日本人論を構築した。…
一過性でない書物文化語る古書店めぐりをテーマとしたエッセーが流行しているが、その中でも本書は題名通り関西が舞台であることに加え、詩や、小説…
南方熊楠の人間像に迫る南方熊楠の生涯を描いたノンフィクションで伝記文学の傑作である。とにかく熊楠という人物が躍動している。和歌山弁で自在に…
民衆像の映す新世紀の課題二十世紀は「民衆」の時代だが、その民衆をいかにとらえるかで、多くの思想や学説や運動が試行錯誤を繰り返した。現在の時…