「書店の未来:勝手に番外編―書店や出版業界全体を盛り上げるために私たちに何ができるのか―」
2019年9月14日(土) 15時~@神戸 デジタル・ケイブSNSにては告知させていただきましたが、ミステリー作家の福田 和代さんが神戸にて立ち上げたノマドカフェ、デジタル・ケイブにて、福田さんとわたくし由井でお話をさせていただくことになりました!
福田さんはミステリー作家でありつつ、毎年「神戸書店マップ」を作成/配布されていたり、「読まなきゃ!」という「本が好きなひとが集まって、本や読書の周辺について情報交換をしたり、楽しく語り合ったりするための、場を提供する」イベントの実行委員会代表をされていたり…、超絶バイタリティーで出版業界を盛り上げてくださっています。
タイミングよく、ぼくも「ユリイカ」2019年6月臨時増刊号 総特集「書店の未来」に、書店や出版業界の現状に関して書かせていただいたこともあり、またALL REVIEWS 友の会会員のくるくるさん
の立案もあり、「書店の未来 勝手に番外編」として、続き書店の未来についてお話させていただくことになりました。
福田さんは作家でありつつ、ぼくはALL REVIEWSという出版業界的には端っこの方にいつつ、出版業界を盛り上げようとしており、なかなかない角度からの話になると思います。
主に考えたいのは「流通外の存在は何ができるのか」です。書店は制度的に硬直しているのが現状なので、なかなか自発的な動きが取りづらい。
そこにおいてはむしろ流通外にいてこそできることは多いはずで、デジタル・ケイブとALL REVIEWSの存在は少し似ていると思っています。
ぼくは出版の未来はもはや希望しかないと思っていて、今回も福田さんのお考えも伺って、なにか生まれるのではないかととても楽しみです。
イベント終わりにも参加の皆様とガッツリとお話させていただく時間もございます。ぜひご来場賜われれば幸いでございます!
お申し込みページはデジタル・ケイブさんに作っていただきました。
詳しくはこちらをご参照ください。
お席にはまだまだ余裕があります。どうぞ宜しくお願い致します!
【その他注意事項】
・14:30から開場いたします。
・全席、自由席です。
・ドリンクバーがついております。ご自由にお使いください。
・会場となる「デジタル・ケイブ」は、ふだんはカフェとして営業しています。座席も、カウンター席以外は、2名様、4名様のテーブル席仕様となっているため、相席をお願いする可能性もございます。
書評アーカイブサイトALL REVIEWSの人気企画 "書評家と行く書店ツアー" の特別版として、 "映画監督と行く書店ツアー" が10月21日(水)、誠品生活日本橋にて開催されます。ナビゲーターは、『淵…
「ALL REVIEWS 友の会」会員限定イベントを特別に一般開放!月刊ALL REVIEWS フィクション部門第12回松原 隆一郎×鹿島 茂「岡 奈津子『〈賄賂〉のある暮らし:市場経済化後のカザフスタン』(白水社)を読む」公開収…
「ALL REVIEWS 友の会」会員限定イベントを特別に一般開放!杉江松恋×倉本さおり×豊崎由美「あのとき紹介したかった本、2019」公開収録2019年12月7日(土) @ 西麻布NOEMA IMAGE STUDIO「ALL REVIEWS 友の会」会員…
「ALL REVIEWS 友の会」会員限定イベントを特別に一般開放!『パリ左岸』著者のアニエス・ポワリエさん来日記念スペシャルトーク公開収録2019年10月19日(土) @ 西麻布NOEMA IMAGE STUDIO「ALL REVIEWS 友の会」会…
内田 樹、鹿島 茂、カール・マルクス『ブリュメール18日』を読む2019年9月14日(土)19:00~書評アーカイブサイト・ALL REVIEWSの月額制ファンクラブ「ALL REVIEWS 友の会」の特典映像コンテンツである「月刊ALL RE…
日本マンガ学会海外マンガ交流部会コラボ企画!バンド・デシネ翻訳家・原 正人 × 仏文学者・鹿島 茂による「フランス絵本とバンド・デシネの世界」7月27日(土)17時~@専修大学神田校舎書評アーカイブサイト・ALL …