今回はライター・作家の谷頭和希様にご登壇していただきます。
最終回となる第15回は谷頭様の新刊『ブックオフから考える』を軸に古本や古本屋について語っていただきます。
古本を買う時に私達は何を考えているのでしょうか?ベストセラー、目を引く表紙、話題の作家の書籍等々、様々な本が一つの空間に凝縮されている古本屋という空間は、なぜこんなにも多くの人々を魅了するのでしょうか。このような疑問について「なんとなく」をキーワードにお話していただきます。
現在、神保町に通う学生の方はもちろん、古本好きの方や、ブックオフやチェーンストアビジネスに関心のある方など多くの方に楽しんでいただける企画となっております。
開催場所は、世界最大級の本の街・神田神保町で2022年3月に新たに開店した書店「PASSAGE by ALL REVIEWS(パサージュ バイ オールレビューズ)」。企画主催は、神保町コミュニティ「ふらっと神保町」が務めます。
ふらっと神保町は、「神保町に関わるヒトが、本を介して新たな出会いや発見を得られるきっかけをつくること」を目指して、街や本にちなんだ講演イベント・読書会・メディア発信に取り組んでおります。本講演も、皆さんにとっての新たな出会いや発見の場となればと考えております。
※また、本講演は学生の参加を対面・オンライン共に無料としています。学生の方は、奮ってご参加ください。
<イベント概要>
【日時】2023年8月4日(金)20:00~(1時間程)
【会場】PASSAGE by ALL REVIEWS(東京都千代田区神田神保町1-15-3サンサイド神保町ビル3F)
【参加費】
①会場参加チケット:学生(高校生以下、大学生、大学院生)のみ申し込み可(参加費無料)
②収録視聴チケット(オンライン配信):学生無料、学生以外の方1,100円
※学生(高校生以下、大学生、大学院生)無料
※アーカイブ配信あり
【参加条件】
①会場参加
※会場参加は学生(高校生以下、大学生・大学院生)のみとします。
※『ブックオフから考える 「なんとなく」から生まれた文化のインフラ』の読了、もしくはご持参を推奨いたします。
②収録視聴
※特になし。
<登壇者>
谷頭 和希(たにがしら かずき)/ ライター・作家
チェーンストアやテーマパークをテーマにした原稿を数多く執筆。一見平板に見える現代の都市空間について、独自の切り口で語っている。「東洋経済オンライン」、「Web Across」などの連載を執筆の他、文芸誌などにも多く寄稿を行う。
2022年に初の単著『ドンキにはなぜペンギンがいるのか』(集英社)を上梓。2023年出版の『ブックオフから考える 「なんとなく」から生まれた文化のインフラ』(青弓社)で単著二冊目となる。
<新型コロナウイルスにおける対応について>
・新型コロナウイルス感染拡大の状況により、イベントの視聴方法がオンラインのみとなる場合があります。
<参加にあたっての注意>
・講演の撮影、録画、録音は固く禁止いたします。
・申込者へご案内するオンライン視聴用のURLを第3者へ共有する行為はお控えください。
2024/12/23 (月) 19:00 -20:30 杉江松恋×倉本さおり×豊崎由美「あのとき紹介したかった本、2024」書評アーカイブサイト・ALL REVIEWSのファンクラブ「ALL REVIEWS 友の会」の特典対談番組「月刊ALL REVIEWS」、豊…
2025/01/9 (木) 18:30-19:45 鹿島茂 自著『レ・ミゼラブル百六景』を語る書評アーカイブサイト・ALL REVIEWSのファンクラブ「ALL REVIEWS 友の会」の特典対談番組「月刊ALL REVIEWS」、ノンフィクション部門第70…
2025/01/30 (木) 19:00 -20:30 牧 眞司 × 豊崎 由美 、ステファン・テメルソン『缶詰サーディンの謎』(国書刊行会)を読む書評アーカイブサイト・ALL REVIEWSのファンクラブ「ALL REVIEWS 友の会」の特典対談番…
2024/11/27 (水) 19:00 -20:30 星野智幸×豊崎 由美 、ハン・ガン『別れを告げない』(白水社)を読む書評アーカイブサイト・ALL REVIEWSのファンクラブ「ALL REVIEWS 友の会」の特典対談番組「月刊ALL REVIEWS」…
【現地参加・オンライン視聴】2024/11/30(土)19:00-20:30 金原 瑞人・中西 史子 × 鹿島 茂 『サド侯爵の呪い 伝説の手稿『ソドムの百二十日』がたどった数奇な運命』を読む書評アーカイブサイト・ALL REVIEWSのフ…
会場はPASSAGE SOLIDAの2F月刊ALL REVIEWS特別編 連続講座「歴史小説の技法」月刊ALL REVIEWS特別編として佐藤亜紀さんを講師に迎え、連続講座「歴史小説の技法」を開講する運びとなりました。プレ講座として12月…