小説家。1965年米国ロサンゼルス生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、2年半の新聞記者勤めを経て、2年のメキシコ留学。1997年、『最後の吐息』で文藝賞を受賞してデビュー。2000年『目覚めよと人魚は歌う』で三島由紀夫賞、2003年『ファンタジスタ』で野間文芸新人賞、2011年『俺俺』で大江健三郎賞、2014年『夜は終わらない』で読売文学賞、2018年『焰』で谷崎潤一郎賞を受賞。他に『呪文』、4巻本の自選作品集『星野智幸コレクション』、エッセイ集『のこった もう相撲ファンを引退しない』『未来の記憶は蘭のなかで作られる』など。
- 著作:
星野 智幸の書評/解説/選評
- 『半島を出よ〈上〉』(幻冬舎)星野 智幸
村上龍が現時点の持てる力と情報をすべて注ぎ込んだ超大作『半島を出よ』の読後感は、完成度の高いハリウッドの大作映画を見終えたときの昂ぶりと似…
書評 - 『千々にくだけて』(講談社)星野 智幸
今年上半期の芥川賞は阿部和重の『グランド・フィナーレ』だったが、私が秘かに同時受賞したはずの幻の作品と位置づけているのが、リービ英雄の『千…
書評 - 『金毘羅』(河出書房新社)星野 智幸
「純文学」と「エンターテイメント」の違いは何ですか、とは、いまだによく聞かれる質問だけれど、私は「そんなのは便宜的な分類で、境界はない」と…
書評 - 『となり町戦争』(集英社)星野 智幸
ちまたで静かに話題となっている三崎亜記『となり町戦争』は、ちまたで静かに戦争が始まる話である(ALL REVIEWS事務局注:本書評執筆年は2005年)。…
書評 - 『離れ部屋』(集英社)星野 智幸
申京淑(シン・ギョンスク)の小説が、ようやく日本でも刊行された。「韓国の吉本ばなな」と呼ばれたこともあるこの小説家は、彼女抜きでは韓国の今…
書評 - 『手話を生きる――少数言語が多数派日本語と出会うところで』(みすず書房)星野 智幸
ろう者の表現を取り戻すために「ろう者とは、日本手話という、日本語とは異なる言語を話す、言語的少数者である」本書の中ほどで紹介されている、ろ…
書評