書評

『金毘羅』(河出書房新社)

  • 2024/10/21
金毘羅  / 笙野 頼子
金毘羅
  • 著者:笙野 頼子
  • 出版社:河出書房新社
  • 装丁:文庫(358ページ)
  • 発売日:2010-09-03
  • ISBN-10:4309410375
  • ISBN-13:978-4309410371
内容紹介:
「私は、金毘羅になった!」1956年嵐の夜、人の子の体を借りて、深海から陸に移り住んだ私=「金毘羅」。失った過去の記憶が甦る時、近代が封印した、魂の歴史と祈りの本質がついに開かれる。21世紀いまだ解決されざる内面の神話に挑戦した、超絶怒濤の世界文学。第16回伊藤整文学賞受賞作品。著者記念碑的代表作。
「純文学」と「エンターテイメント」の違いは何ですか、とは、いまだによく聞かれる質問だけれど、私は「そんなのは便宜的な分類で、境界はない」とは思っていない。ただ、私自身はその言葉を使わず、「文学」と「読み物」という分け方をしている。

その違いは、病気でたとえて言うと、根本的治療と対症療法のような関係にある。「文学」は、読んでいる人が自分では気づかない心の奥底に働きかけ、その人の無意識を変えたり、場合によっては壊したりする。ごく微妙にだけど、人格を変えうる。それに対して「読み物」は、当座の苦痛や絶望や気がかりを和らげて、人心地つけてくれるもの。

「文学」は必ずしも読みやすくない。でも、それでいいのだ。即効性のあるものではないから。「純文学の極道」(帯より)笙野頼子が放った極私小説『金毘羅』も、片手間に読めるような小説ではない。全身全霊で取り組むことが要求されるし、そのあげくには読んだほうも傷だらけになって精根尽き果てる。自分が「こんぴら」であることに覚醒した、作者に限りなく近い「私」がその半生を語る一代記は、要約を拒む。「金毘羅」である人生とはどういうことか、「金毘羅」に目覚めると何が変わるのか、それを必死で読み取ろうと努めていくと、最後にとてつもない解放感が一瞬だけ訪れる。この得も言われぬ救いの一瞬を、文学以外で感じることは難しい。

斎藤貴男の『国家に隷従せず』は、小説ではないから「読み物」とは違うけれど、対症療法を目指した本である。イラク派兵を始めとして、監視社会化、情念の支配など、日本社会がファシズムへ傾斜していると感じる著者は、本当は根本的治療が必要な事態なのに、そこから手をつけていては間に合わない、だから多少乱暴になろうとも対症療法として言葉を繰り出していくという決意でこの本を世に出したと言える。その決意に共感。

どちらも、替えのきかない「私」を拠り所にした本である。

国家に隷従せず / 斎藤 貴男
国家に隷従せず
  • 著者:斎藤 貴男
  • 出版社:筑摩書房
  • 装丁:文庫(366ページ)
  • 発売日:2004-12-09
  • ISBN-10:448042024X
  • ISBN-13:978-4480420244
内容紹介:
アメリカ帝国に隷従して戦争に突き進むこの国は、国民に対しては徹底的な監視と優生思想的な差別を行う。国民の自由や尊厳を無視して食い物にしていくこの国、それに隷従するマスメディアとわ… もっと読む
アメリカ帝国に隷従して戦争に突き進むこの国は、国民に対しては徹底的な監視と優生思想的な差別を行う。国民の自由や尊厳を無視して食い物にしていくこの国、それに隷従するマスメディアとわれわれ自身を抉る。文庫化にあたり、イラク派兵、人質事件、年金、鳥インフルエンザ、プロ野球界再編等、最新事件の報道されない真実を暴く。

目次
第1章 我、もの言わぬ奴隷にあらず
第2章 プライバシーが侵されていく
第3章 世界がマクドナルド化していく
第4章 優生学的思想が跋扈する
第5章 「禁煙ファシズム」の狂気
第6章 人間の自由と尊厳はどこへ
第7章 牧民官思想の政治学(聞き手・酒井隆史)
第8章 9・11以降のファシズム時代を生きる(文庫版のために)

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

金毘羅  / 笙野 頼子
金毘羅
  • 著者:笙野 頼子
  • 出版社:河出書房新社
  • 装丁:文庫(358ページ)
  • 発売日:2010-09-03
  • ISBN-10:4309410375
  • ISBN-13:978-4309410371
内容紹介:
「私は、金毘羅になった!」1956年嵐の夜、人の子の体を借りて、深海から陸に移り住んだ私=「金毘羅」。失った過去の記憶が甦る時、近代が封印した、魂の歴史と祈りの本質がついに開かれる。21世紀いまだ解決されざる内面の神話に挑戦した、超絶怒濤の世界文学。第16回伊藤整文学賞受賞作品。著者記念碑的代表作。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

読売新聞

読売新聞 2005年1月5日

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
星野 智幸の書評/解説/選評
ページトップへ