1946年生まれ。埼玉県浦和市(現・さいたま市)出身。早稲田大学政治経済学部卒業後、出版社勤務などを経て文筆業に。1985年より「サンデー毎日」誌上で連載コラムの執筆を開始、現在まで続く。著書に『小津ごのみ』『アメーバのように。私の本棚』『今夜も落語で眠りたい』『この世は落語』『歌舞伎のぐるりノート』『晴れた日に永遠が…』など多数ある。
- 著作:
中野 翠の書評/解説/選評
- 『ある明治人の記録 改版 - 会津人柴五郎の遺書』(中央公論新社)中野 翠
この連載では、できるだけ小説作品に限定して書くつもりでいたのだが……このニカ月あまりは奇怪な宗教集団のことで頭がいっぱいになってしまって、な…
書評 - 『侏儒の言葉・文芸的な、余りに文芸的な』(岩波書店)中野 翠
芥川龍之介『侏儒の言葉』問題は、顔だ。日本の文学史上、芥川龍之介ほどみごとに顔文一致した作家というのも珍しいんじゃないだろうか。顔文一致、…
書評 - 『ベスト・オブ・ドッキリチャンネル』(筑摩書房)中野 翠
◆たしかな好悪の精神森茉莉さんの「ドッキリチャンネル」のダイジェスト版を編集するという、まったくもって楽しく、また空おそろしい仕事をさせて…
解説 - 『マドゥモァゼル・ルウルウ』(河出書房新社)中野 翠
私が長年宝物のように思ってきた『マドゥモァゼル・ルウルウ』が、ついに新しい装いで出版されることになった。十九世紀中頃にフランスで生まれたジ…
解説 - 『私の恋愛教室』(筑摩書房)中野 翠
「恋愛はするものであって語るものではありません」決して読みやすい本ではない。スラスラスイスイ読み流せる本ではない。私なぞこうして図々しく「…
解説 - 『私の「漱石」と「龍之介」』(筑摩書房)中野 翠
読みたい新刊が次から次へと出てくるので、なかなかうまくいかないのだが、漱石は自分の今後の読書人生の中心に据えて読んでいきたいと思っている。…
書評
中野 翠の読書日記/コラム/対談・鼎談