書評

『クリプトノミコン〈1〉チューリング』(早川書房)

  • 2025/04/30
クリプトノミコン〈1〉チューリング / ニール・スティーヴンスン
クリプトノミコン〈1〉チューリング
  • 著者:ニール・スティーヴンスン
  • 翻訳:中原 尚哉
  • 出版社:早川書房
  • 装丁:文庫(471ページ)
  • 発売日:2002-04-01
  • ISBN-10:415011398X
  • ISBN-13:978-4150113988
内容紹介:
第二次大戦前夜、プリンストン大学に学ぶ青年ローレンスは、数学への興味を同じくする英国人留学生チューリングと出会う。やがて彼らは、戦争の帰趨を左右する暗号戦の最前線で戦うことに…それ… もっと読む
第二次大戦前夜、プリンストン大学に学ぶ青年ローレンスは、数学への興味を同じくする英国人留学生チューリングと出会う。やがて彼らは、戦争の帰趨を左右する暗号戦の最前線で戦うことに…それから半世紀、ローレンスの孫ランディもネット技術者として暗号に関わっていた。彼は大戦との因縁深いある策謀に巻きこまれていくが!?暗号をめぐり、二つの時代―第二次大戦中と現代で展開される情報戦を描く冒険SF大作。ローカス賞受賞。
ニール・スティーヴンスンは確かにSF作家だ。その彼が書いた九十年代の掉尾(ちょうび)を飾る(本国で刊行されたのが九十九年)にふさわしい大作『クリプトノミコン』もハヤカワSF文庫から出ている。ところがっ、これがバリバリのSF作品じゃないんだよねえ。そういう一ジャンルには収まりきらない、色んな物語の要素を取り込んだ壮大なスケールの傑作“小説”。そうとしか言いようのない作品なのだ。

ストーリーは大きく分けて二つの時代に沿っている。ひとつは第二次世界大戦中で、主人公はアメリカ海軍の暗号解読者ローレンス。実在の数学者チューリングらも交えての、連合国側の暗号開発と解読にまつわる物語が展開されていく。山本五十六やロンメル将軍なども登場し、史実にのっとったエピソードをふんだんに盛り込んだこのパートは、冒険小説ファンも十二分に楽しめる内容になっているのだ。

今ひとつの舞台は現代。主人公はローレンスの孫で、ネットワーク技術者であるランディル。フィリピン近くの島に、安全で匿名で規制のないデータの貯蔵庫「データヘブン」を作る事業計画に参加している。そのために海底光ファイバーケーブルを敷設する事業に便乗し、第二次世界大戦中に沈んだナチの秘密潜水艦と共に眠る財宝発掘を狙うグループなども登場。従来の企業家、ベンチャー起業家、ハッカーたちによる虚々実々の駆け引きが展開されるこのパートには、サイバーパンクSFファンが狂喜乱舞間違いなし。

この二つの時代をつなぐのが、ランディが祖父の遺品の中から発見した大戦当時の新型暗号アレトゥサと日本軍が遺した金塊。通底するテーマは、自由を希求する者とそれを抑圧する者との戦いだ。連合国vs.ナチス、自由なサイバースペースを夢みるハッカーvs.旧弊型の資本家。その知力を尽くした戦いぶりがまずは圧巻。とはいっても、真面目一方ではまるでない。冗談に次ぐ冗談。バカ話に次ぐバカ話。ヴォネガットとピンチョンの語り口が合体したような面白エピソードが満載されていて、どんな読者をも飽きさせるということがない。これを読まなきゃ、二十世紀は総括できない!




【この書評が収録されている書籍】
そんなに読んで、どうするの? --縦横無尽のブックガイド / 豊崎 由美
そんなに読んで、どうするの? --縦横無尽のブックガイド
  • 著者:豊崎 由美
  • 出版社:アスペクト
  • 装丁:単行本(560ページ)
  • 発売日:2005-11-29
  • ISBN-10:4757211961
  • ISBN-13:978-4757211964
内容紹介:
闘う書評家&小説のメキキスト、トヨザキ社長、初の書評集!
純文学からエンタメ、前衛、ミステリ、SF、ファンタジーなどなど、1冊まるごと小説愛。怒濤の239作品! 560ページ!!
★某大作家先生が激怒した伝説の辛口書評を特別袋綴じ掲載 !!★

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

クリプトノミコン〈1〉チューリング / ニール・スティーヴンスン
クリプトノミコン〈1〉チューリング
  • 著者:ニール・スティーヴンスン
  • 翻訳:中原 尚哉
  • 出版社:早川書房
  • 装丁:文庫(471ページ)
  • 発売日:2002-04-01
  • ISBN-10:415011398X
  • ISBN-13:978-4150113988
内容紹介:
第二次大戦前夜、プリンストン大学に学ぶ青年ローレンスは、数学への興味を同じくする英国人留学生チューリングと出会う。やがて彼らは、戦争の帰趨を左右する暗号戦の最前線で戦うことに…それ… もっと読む
第二次大戦前夜、プリンストン大学に学ぶ青年ローレンスは、数学への興味を同じくする英国人留学生チューリングと出会う。やがて彼らは、戦争の帰趨を左右する暗号戦の最前線で戦うことに…それから半世紀、ローレンスの孫ランディもネット技術者として暗号に関わっていた。彼は大戦との因縁深いある策謀に巻きこまれていくが!?暗号をめぐり、二つの時代―第二次大戦中と現代で展開される情報戦を描く冒険SF大作。ローカス賞受賞。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

-

- 2002年11月号

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
豊崎 由美の書評/解説/選評
ページトップへ