1953年大阪府箕面生まれ。東京大学で宗教学を、同大学院で比較文学を学ぶ。エッセイスト、批評家、詩人。文学、映画を中心に、多岐にわたる今日の文化現象を論じる。明治学院大学、コロンビア大学、ボローニャ大学、テルアヴィヴ大学、中央大学(ソウル)、清華大学(台湾)などで、映画史と日本文化論の教鞭をとった。著書は140冊に及ぶ。『映画史への招待』でサントリー学芸賞を、『モロッコ流謫』で伊藤整文学賞を、『翻訳と雑神』『日本のマラーノ文学』で桑原武夫学芸賞を、『ルイス・ブニュエル』で芸術選奨文部科学大臣賞を受けた。詩集に『人生の乞食』『わが煉獄』が、訳書に『パゾリーニ詩集』他がある。
四方田 犬彦の書評/解説/選評
- 『原典訳マハーバーラタ〈1〉第1巻』(筑摩書房)四方田 犬彦
『マハーバーラタ』は文字通り、世界でもっとも長い物語である。聖書の16倍というその規模は、文学を天文学へと近付けさせるといってよい。それはこ…
書評 - 『自省録』(岩波書店)四方田 犬彦
マルクス・アウレリウスという人がいた。西暦2世紀にローマで生まれ、時の皇帝であるハドリアヌスに、少年時代からその利発さを褒められたという人物…
書評 - 『南方熊楠・萃点の思想―未来のパラダイム転換に向けて』(藤原書店)四方田 犬彦
南方熊楠(1867-1941)は、明治以降の日本において仏典から最先端の自然科学まで広大な知識を渉猟したばかりか、今日でいう環境保全運動のために権力…
書評 - 『黄金の驢馬』(岩波書店)四方田 犬彦
驢馬を飼おうと思っている。パキスタンから連れてくれば、2万円もしないのだという。だがその後にどうするか、まったく算段がたっていない。驢馬を飼…
書評 - 『風姿花伝』(岩波書店)四方田 犬彦
夭折という言葉は、まだ残っているのだろうか。わたしは知らない。もう長いこと、この言葉に出会っていないからだ。かつては夥しい夭折者が存在して…
書評 - 『神曲【完全版】』(河出書房新社)四方田 犬彦
『神曲』を最初に読んだのは、15歳のときだった。文学全集のなかに入っていたものを、さしたる知識もなく読み出したのだが、これは滅法面白かった。…
書評
四方田 犬彦の読書日記/コラム/対談・鼎談