『亡き人へのレクイエム』(みすず書房)
原 武史
生死を超え親しく言葉交わす同じ電車に乗り合わせた客たちとは、同じ時間を生きている。だがそのうちの一人として名前すら知らない。逆に愛読してい…
書評
現在、放送大学教授。明治学院大学名誉教授。
著書に『大正天皇』『昭和天皇』『レッドアローとスターハウス』『皇后考』など。
生死を超え親しく言葉交わす同じ電車に乗り合わせた客たちとは、同じ時間を生きている。だがそのうちの一人として名前すら知らない。逆に愛読してい…
神話・伝説も含め大がかりに室町時代の学者、一条兼良は日野富子のために書いた「樵談治要(しょうだんちよう)」で、日本を「女のおさむべき国」と…
賢治の言葉で共産主義に共鳴1946年1月、長野県の松本で日本共産党の演説会が行われた。民主主義について語る弁士の演説を、フレアスカートを着てつ…
力士の見事な技にこそ拍手をかつて、琉王という沖縄出身の力士がいた。1972年の沖縄返還後もしこ名を改めず、琉球の王を自称し続けた。幕内の下位に…
試行錯誤繰り返し、時代刻む学生運動やベトナム反戦運動が高揚しつつあった1967年10月から68年9月にかけて、毎週日曜日に49回放送された子供向けの…
天理教と国家の関係をさぐる幕末以降、日本では新たな宗教が次々と起こった。本書が対象とする天理教もその一つであり、昭和初期には新宗教のなかで…