書評

『のこった もう、相撲ファンを引退しない』(ころから株式会社)

  • 2018/10/31
のこった もう、相撲ファンを引退しない / 星野 智幸
のこった もう、相撲ファンを引退しない
  • 著者:星野 智幸
  • 出版社:ころから株式会社
  • 装丁:単行本(ソフトカバー)(216ページ)
  • 発売日:2017-11-18
  • ISBN-10:4907239270
  • ISBN-13:978-4907239275
内容紹介:
かつて「貴乃花の引退とともに相撲ファンを引退した」作家・星野智幸が再び国技館を訪ねると、そこには「モンゴルへ帰れ」といったヘイト野次が公然と飛び交っていたーー。大相撲を取り巻く社… もっと読む
かつて「貴乃花の引退とともに相撲ファンを引退した」作家・星野智幸が再び国技館を訪ねると、そこには「モンゴルへ帰れ」といったヘイト野次が公然と飛び交っていたーー。
大相撲を取り巻く社会と未来を「文芸界のファンタジスタ」が綴った相撲エッセイ集。
「スー女のみかた」などの著作がある和田靜香さんとの対談、90年代に著者が新人賞に応募した相撲小説(未公表)などを収録し、相撲に人生を託したことがあるファンには必読の書。

力士の見事な技にこそ拍手を

かつて、琉王という沖縄出身の力士がいた。1972年の沖縄返還後もしこ名を改めず、琉球の王を自称し続けた。幕内の下位にいながら、ハワイ出身の高見山とともに、「日本人」で占められた角界に敢然と挑もうとしているように見えた。それでも非難はされなかったと記憶している。

ところが時代は変わり、いまや幕内上位はモンゴル人の力士が多くを占めている。それに伴い、「モンゴルに帰れ」という野次(やじ)が飛んだり、「日本人」力士に盛大な拍手を送ったりする光景が目立つようになる。つまり大相撲が、ナショナリズムを高揚させ、「日本人」の一体感をあおるような政治空間を作りだしているのである。

本書で星野智幸は、相撲ファンの一人として、昨今のこうした傾向に警鐘を鳴らしている。相撲で重要なのは、国籍や民族ではなく技である。なまじ国技などという名称が定着してしまったために誤解されるが、相撲の技自体は「日本人」でなければ体得できないものではない。観衆は、「日本人」力士が勝ったことに対してではなく、どの力士であろうが見事な技で勝ったことに対して拍手を送るべきなのだ――。

きわめてまっとうな議論である。この議論は、大相撲のみに当てはまるわけではない。オリンピックにせよノーベル賞にせよ、「日本人」が活躍したり受賞したりすることばかりが注目される。代替わりを控え、日本のアイデンティティーの中核に位置づけられてきた天皇の存在感も増しつつある。より大きな時代の文脈のなかに置き換えてみることも必要だろう。

本書の刊行後、モンゴル人力士の飲み会での暴行がきっかけとなり、日馬富士が引退に追い込まれた。おそらく著者は、これを機に大相撲が一気に瓦解(がかい)へと向かうことを何よりも恐れているに違いない。琉王が堂々と琉王を名乗っていた時代は、もうとっくに忘却されているのだ。
のこった もう、相撲ファンを引退しない / 星野 智幸
のこった もう、相撲ファンを引退しない
  • 著者:星野 智幸
  • 出版社:ころから株式会社
  • 装丁:単行本(ソフトカバー)(216ページ)
  • 発売日:2017-11-18
  • ISBN-10:4907239270
  • ISBN-13:978-4907239275
内容紹介:
かつて「貴乃花の引退とともに相撲ファンを引退した」作家・星野智幸が再び国技館を訪ねると、そこには「モンゴルへ帰れ」といったヘイト野次が公然と飛び交っていたーー。大相撲を取り巻く社… もっと読む
かつて「貴乃花の引退とともに相撲ファンを引退した」作家・星野智幸が再び国技館を訪ねると、そこには「モンゴルへ帰れ」といったヘイト野次が公然と飛び交っていたーー。
大相撲を取り巻く社会と未来を「文芸界のファンタジスタ」が綴った相撲エッセイ集。
「スー女のみかた」などの著作がある和田靜香さんとの対談、90年代に著者が新人賞に応募した相撲小説(未公表)などを収録し、相撲に人生を託したことがあるファンには必読の書。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

朝日新聞

朝日新聞 2018年1月14日

朝日新聞デジタルは朝日新聞のニュースサイトです。政治、経済、社会、国際、スポーツ、カルチャー、サイエンスなどの速報ニュースに加え、教育、医療、環境、ファッション、車などの話題や写真も。2012年にアサヒ・コムからブランド名を変更しました。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
原 武史の書評/解説/選評
ページトップへ