『小説GHQ』(集英社)
尾崎 秀樹
多角的に描かれる占領下日本梶山季之が亡くなって一年近くたつ。一周忌を前に刊行された「小説GHQ」は、昭和三十九年から翌年へかけて「週刊朝日」…
書評
1966年『大衆文学論』で芸術選奨、1990年『大衆文学の歴史』で吉川英治文学賞を受賞。1994年、紫綬褒章を受章。1993年~1997年日本ペンクラブ会長。日本文芸家協会理事。大衆文学研究会を主宰。1999年9月21日死去。
著書に『生きているユダ』『ゾルゲ事件』『魯迅との対話』『旧植民地文学の研究』『さしえの五十年』など多数。
多角的に描かれる占領下日本梶山季之が亡くなって一年近くたつ。一周忌を前に刊行された「小説GHQ」は、昭和三十九年から翌年へかけて「週刊朝日」…
女流ミステリーの華麗な開花本格派の書き手の中で活躍のめだつ夏樹静子は、「Wの悲劇」をまとめたが、これにはエラリー・クイーンが解説を付し、「…
女流ミステリーの華麗な開花最近、女性作家の書いた推理小説がいくつか話題になっている。ミステリーのおもしろさは謎ときの興味にあることはもちろ…
北京の裏町に息づく庶民の像井上靖に「壷」と題した老舎追悼の小品がある。一九六五年春、中国作家代表団の団長として、老舎が日本を訪れたおりの話…
ネオ剣豪小説に新たな展開津本陽は剣技の描写にすぐれ、それを作中に生かすことで、ネオ剣豪小説とでもいうべき分野をひらいてきたが、これまでは実…
小説の職人の澄んだ視線藤沢周平について井上ひさしが「数少ない小説職人のひとり」と評したことがあったが、彼の作品の精緻な文体や構成のたしかさ…