文芸時評

北村浩子「新刊めったくたガイド」本の雑誌2017年1月号『浮遊霊ブラジル』『流しの下のうーちゃん』『リリース』『逃げろツチノコ』

  • 2017/09/01

『浮遊霊ブラジル』の“物語消費の罪”におののく

20年以上読んできた雑誌(事務局注:本の雑誌社「本の雑誌」)に自分の名前が載るなんて……人生生きてみるものだなあと思っております。はじめまして。北村と申します。ラジオで本を紹介しています。国内小説を担当させていただきます。

今号は今年のベスト10掲載号。2016年はラジオ関連でも記憶に残る作品がいくつもあった。深夜のコンビニで働く「メール職人」男子の語りで綴られた、佐藤多佳子『明るい夜に出かけて』(新潮社一四〇〇円)は、ラジオがいかに人の心の細部にまで入り込めるのかが書かれている小説だったし、第二次大戦のヨーロッパを主な舞台に、盲目のフランス人少女とドイツ人青年兵士の邂逅を描いたアンソニー・ドーア『すべての見えない光』(藤井光訳/新潮クレスト・ブックス二七〇〇円)は、2人をひそかにつないでいるのが(つまり「見えない光」のひとつが)ラジオだった。ノンフィクションでは、柳澤健『1974年のサマークリスマス 林美雄とパックインミュージックの時代』(集英社一六〇〇円)。はぐれ者的魅力を持ったTBSアナウンサーの深夜番組が、多くのリスナーにとって「聴き逃せない番組」になってゆく過程にぞくぞくさせられた。

明るい夜に出かけて / 佐藤 多佳子
明るい夜に出かけて
  • 著者:佐藤 多佳子
  • 出版社:新潮社
  • 装丁:単行本(284ページ)
  • 発売日:2016-09-21
  • ISBN-10:4104190047
  • ISBN-13:978-4104190041
内容紹介:
唯一のアイデンティティは深夜ラジオ、一年限定のエセ逃避生活。『一瞬の風になれ』から10年、青春小説に名作がまた誕生した。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

すべての見えない光  / アンソニー・ドーア
すべての見えない光
  • 著者:アンソニー・ドーア
  • 翻訳:藤井 光
  • 出版社:新潮社
  • 装丁:単行本(526ページ)
  • 発売日:2016-08-26
  • ISBN-10:410590129X
  • ISBN-13:978-4105901295
内容紹介:
ドイツの若い通信兵と、フランスの盲目の少女の心を繫いだのは、ラジオから流れる懐かしい声だった。ピュリツァー賞受賞の傑作長篇。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

1974年のサマークリスマス 林美雄とパックインミュージックの時代 / 柳澤 健
1974年のサマークリスマス 林美雄とパックインミュージックの時代
  • 著者:柳澤 健
  • 出版社:集英社
  • 装丁:単行本(352ページ)
  • 発売日:2016-05-26
  • ISBN-10:4087816109
  • ISBN-13:978-4087816105
内容紹介:
1970年代、若者に絶大な人気を誇った深夜ラジオ『パックインミュージック』。伝説のパーソナリティ・林美雄を軸に、有名無名の人間模様を描きながら70年代カルチャーの実相に迫る青春ノンフィクション。


ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

本とラジオは相性がいい。どちらも、受け手の想像を得て広がるという点で共通している。そんなわけで、今日は想像を存分に刺激してくれる4作をご紹介します。

まずは短編集『浮遊霊ブラジル』(津村記久子/文藝春秋一三〇〇円)。定年退職した男が、昔住んでいた町に引っ越して来た日の数時間を書いた川端康成賞受賞作「給水塔と亀」、独善的な店主のいるうどん屋で、常連の男性が遭遇したあるできごと「うどん屋のジェンダー、またはコルネさん」など7作が収められている。この2作のように、現実世界の話ももちろんいいのだが、あの世に行った人間が語り手となる作品がすばらしい。

浮遊霊ブラジル / 津村 記久子
浮遊霊ブラジル
  • 著者:津村 記久子
  • 出版社:文藝春秋
  • 装丁:単行本(180ページ)
  • 発売日:2016-10-24
  • ISBN-10:4163905421
  • ISBN-13:978-4163905426
内容紹介:
初の海外旅行を前に死んでしまった私。幽霊となって念願の地を目指すが、なぜかブラジルに到着し……。卓抜なユーモア溢れる全7作。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

ずばり「地獄」と題された一篇。バスツアーの事故で死んだ小説家が送られたのは「その人の業に合ったタスク」が課される地獄だった。小説家は生前、映画やスポーツや新聞の悩み相談など、身の回りに存在するあらゆる物語を日夜むさぼっていたため、「物語消費罪」にふさわしい試練をこなさなければならなくなる。また、表題作の「浮遊霊ブラジル」は、72歳で突然死した男性が、町内会で企画していたアイルランドのアラン諸島への旅行をどうしても諦めきれず、人に(穏便に)憑りつく浮遊霊になって、なんとかアラン諸島へ行こうと画策する。

仕事という現実を、美化せず文章に移し替えることを長年やってきた津村さんの去年の長篇『この世にたやすい仕事はない』は、仕事小説にSF風味が加えられていた。この作品集の2編は、ブラックユーモアにあたたかさを混ぜたSFだ。物語消費罪に対する試練の内容、そしてアラン諸島じゃなくなぜブラジルなのかは、ぜひ読んで確かめてください。

この世にたやすい仕事はない / 津村 記久子
この世にたやすい仕事はない
  • 著者:津村 記久子
  • 出版社:日本経済新聞出版社
  • 装丁:単行本(ソフトカバー)(350ページ)
  • 発売日:2015-10-16
  • ISBN-10:4532171369
  • ISBN-13:978-4532171360
内容紹介:
「コラーゲンの抽出を見守るような仕事はありますか?」燃え尽き症候群のようになって前職を辞めた30代半ばの女性が、職業安定所でそんなふざけた条件を相談員に出すと、ある、という。そして、どんな仕事にも外からははかりしれない、ちょっと不思議な未知の世界があって-1年で、5つの異なる仕事を、まるで惑星を旅するように巡っていく連作小説。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

「あの世」はこちらにもあった。『流しの下のうーちゃん』(吉村萬壱/文藝春秋一二〇〇円)は、著者と同名の作家が主人公の、なんとマンガである。27年間の教員生活にピリオドを打ち、52歳で専業作家になることを決めた吉村萬壱氏は、築70年の古民家を仕事場として借り、うさぎのうーちゃんとともに生活を始める。ところが、時間はたっぷりあるのに、まったく書けない。うとうとすれば、焦燥感は悪夢と化す。

流しの下のうーちゃん / 吉村 萬壱
流しの下のうーちゃん
  • 著者:吉村 萬壱
  • 出版社:文藝春秋
  • 装丁:単行本(174ページ)
  • 発売日:2016-10-28
  • ISBN-10:4163905340
  • ISBN-13:978-4163905341
内容紹介:
教員を辞めた。時間は沢山あるが小説が書けない。逃避する思考は異界への入り口を呼び寄せて……。日常が非日常に転じる異色漫画。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

懊悩する萬壱氏は、あるとき、流しの下に入ったうーちゃんを追いかけ、異世界へ足を踏み入れる。作家の飲み会に呼ばれたはずなのに、アゴの割れた見知らぬ男と巨大な女につきまとわれ、逃走の果てに強制労働の作業場に送り込まれてしまう──という、一応冒険ものなのだが、なんと言っても強烈なのは、粘っこさを含んだキモチワルくてユーモラスな絵柄だ。読後も、アゴ割れ男の大きな毛穴と、ぬめっとした笑い顔が頭から離れない。著者の小説の、活字から目をそむけたくなるような魅力は、このマンガにもしっかりある。でもマンガだと、舐めるように見てしまうから不思議。

異世界と言えば、古谷田奈月『リリース』(光文社一六〇〇円)は、同性愛者がマジョリティとなった世界に生きる若者たちを描いたディストピア小説だ。女性首相が同性婚を合法化し、精子バンクを国営化しただけでなく、男女同権のルールを国のすみずみまで行き渡らせたオーセル国。子どもを産むためのセックスは用無しとなり、異性愛者は自分の「趣向」を隠しながら生きている。そのオーセル国で起きた、異性愛者の男性による精子バンク占拠事件を軸に展開される物語の、抜き差しならない緊張感たるや。「平等」な世界でも、すべての人が己の欲求を肯定しながら生きるのは──「個を生きる自由」を獲得することは不可能なのか。突き付けられる問いは重いが、考え抜かれた末の言葉で構築されたこの小説を体験しない手はない。事件の裏側の企みが次第にあきらかになってゆくミステリーでもある。

リリース / 古谷田 奈月
リリース
  • 著者:古谷田 奈月
  • 出版社:光文社
  • 装丁:単行本(ソフトカバー)(316ページ)
  • 発売日:2016-10-18
  • ISBN-10:4334911285
  • ISBN-13:978-4334911287
内容紹介:
女性首相ミタ・ジョズの活躍の下、同性婚が合法化され、男女同権が実現した“オーセル国”。精子バンクが国営化され、人々はもう性の役割を押し付けられることはなく、子供をもつ自由を手に入れ… もっと読む
女性首相ミタ・ジョズの活躍の下、同性婚が合法化され、男女同権が実現した“オーセル国”。精子バンクが国営化され、人々はもう性の役割を押し付けられることはなく、子供をもつ自由を手に入れていた。ある日、国家のシンボルとも言うべき“オーセル・スパームバンク”を一人の異性愛者で愛国主義者、タキナミ・ボナが占拠した。彼は、バンクへのスパーム提供を拒み続けている名門大学の男子学生である。「今こそはっきり告発します。ミタ・ジョズはぼくをレイプした。(中略)ぼくの盗まれたスパームのIDは…」彼の衝撃の演説は、突如現れたもう一人の男性テロリスト、オリオノ・エンダがボナを射殺することで幕を閉じた―その場に居合わせた17歳のユキサダ・ビイは、ボナの持つ“言葉の力”に魅了され、新進の無思想ニュースメディア『クエスティ』の記者になり、二人のテロリストの実像を追い求める―男女の在り方を問う、新時代のディストピア小説。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

「現実のミステリー」として最近大いに楽しませてくれたのは、約40年ぶりに復刊された『逃げろツチノコ』(山本素石/山と渓谷社一二〇〇円)だ。大きな口、ビール瓶のような体躯、驚異の跳躍力。70年代にブームとなった幻の動物を、そもそも探し始めたのは著者ら渓流釣り愛好者で結成された「ノータリンクラブ」のメンバーだった。歩いて集めた目撃談、ちょっとユルい捕獲作戦、そしてタイトルの「逃げろ」の謎。日本の山村のどこかに、異世界への入り口があるのかもなあと想像させてくれる名エッセイ、表紙カバーの仕掛けにキャーッ! でした。

逃げろツチノコ / 山本 素石
逃げろツチノコ
  • 著者:山本 素石
  • 出版社:山と渓谷社
  • 装丁:単行本(ソフトカバー)(284ページ)
  • 発売日:2016-10-07
  • ISBN-10:4635320154
  • ISBN-13:978-4635320153
内容紹介:
怪蛇ツチノコ、21世紀に蘇る!?夢とロマンにあふれたツチノコ探索記の傑作が、40年以上の時を越え、待望の復刊!

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ

初出メディア

本の雑誌

本の雑誌 2016年12月9日

読みたい本に、きっと出会える。本を読みたくなる情報や書評がいっぱい。

関連記事
ページトップへ