書評

『鬼が来た―棟方志功伝』(文藝春秋)

  • 2023/06/06
鬼が来た―棟方志功伝 / 長部 日出雄
鬼が来た―棟方志功伝
  • 著者:長部 日出雄
  • 出版社:文藝春秋
  • 装丁:文庫(432ページ)
  • 発売日:1984-09-01
  • ISBN-10:4167350017
  • ISBN-13:978-4167350017
内容紹介:
善知鳥(うとう)……それは青森市の古名でもあり、なぜか悪知鳥とも呼ばれて古今集にも歌われた悲しい伝説の鳥でもある。その幻の鳥を追って本州北端、青森の善知鳥神社に隣接する貧しい鍛冶屋… もっと読む
善知鳥(うとう)……それは青森市の古名でもあり、なぜか悪知鳥とも呼ばれて古今集にも歌われた悲しい伝説の鳥でもある。その幻の鳥を追って本州北端、青森の善知鳥神社に隣接する貧しい鍛冶屋から始まった棟方志功の旅は、柳宗悦と民芸運動、保田與重郎と日本浪曼派、太宰治らとの出会いと微妙な反発を経て、未知の闇へと進んで行く……。天才版画家・棟方志功の人とその時代を、郷里を同じくする作者が、深い愛情と渾身の力をこめて描いた伝記文学の傑作。芸術選奨文部大臣賞受賞。

「わだばゴッホになる」のルーツ

特異な作風の版画家として国際的にも高い名声をもつ棟方志功は、明治三十六年、青森の貧しい鍛冶屋の子として生まれ、小学校卒業後は家業を手伝うが、独学で洋画家の道を志し、やがて版画に転じ、柳宗悦(むねよし)らの民芸運動の影響をうけてその独自な才能を開花させ、その後日本美の原点を探求するような作品を多数うみ出し、戦後はサンパウロ・ビエンナーレやベニス・ビエンナーレなどで受賞して世界的な注目を浴び、昭和五十年に没したが、日本浪曼派の作家たちをはじめ、多くの文学者とも親交をもち、文学書の装幀や挿し絵などの分野でも傑作を残した。

その志功と同じ青森県の出身である長部日出雄は、これまでにも直木賞の受賞作「津軽世去れ節」「津軽じょんから節」などのほか、郷土の歴史や人物に取材した風土色ゆたかな作品をいくつかまとめてきたが、「鬼が来た」は、彼がこの巨人の像に肉薄した伝記として興味ぶかい。

長部はかつて「棟方志功と津軽」という文章の中で、つぎのように述べたことがある。

「この地方から出た芸術家の何人かが、土着的自我と近代的自我の葛藤に苦しんで、自虐の淵に沈んでいったとき、棟方はほぼ無意識のうちに近代を通り抜けて『無我』の境に入り、『夢中』になって人間の意識下の流れに合流しエロス(生命力)と合体して、時間的には原初にまで遡り、空間的には地の涯まで広がる、普遍的でしかも独自な世界をつくり上げることができた。つまり、棟方はすこぶる津軽的な方法で自己を宇宙と化したのだ。そこに棟方志功の奇蹟がある、とおもうのである」

彼は棟方志功の単なる伝記ではなく、その芸術を育てた環境や、幅ひろい人間関係をそれぞれに追いながら、その偉大な創造の秘密をときあかすために、かなり自由な手法でこの作品をまとめているが、その焦点はこのような志功の芸術と人間にみられる風土性の問題にあかされているようだ。

独得な人柄をもつ志功にはエピソードも多く、奇矯な行動も少なくなかったが、そこにまた志功の面目が躍如としており、作者はそのひとつひとつをあざやかに描き出す。そして戦前から戦後にかけての時代状況や、近代美術の流れの中で、志功の芸術がもつ意味を、その原点をさぐりながら作者自身の風土感に照らして追求している。

志功は若いころ、ゴッホに感動し、「わだばゴッホになる」と口ぐせのようにつぶやいたそうだが、その執念とバイタリティーをまるごととらえようとして、さまざまな角度からきりこんでゆこうとする作者の苦闘ぶりが、そのまま作品にまとまったようなおもしろさが感じられる。

【下巻】
鬼が来た―棟方志功伝 / 長部 日出雄
鬼が来た―棟方志功伝
  • 著者:長部 日出雄
  • 出版社:文藝春秋
  • 装丁:文庫(413ページ)
  • 発売日:1984-09-01
  • ISBN-10:4167350025
  • ISBN-13:978-4167350024
内容紹介:
「棟方志功の生涯は、遠い昔に滅び去ったはずの古代人の魂、すなわち文字の原義における鬼が、青森の貧しい鍛冶屋に生まれた小柄で筋骨型の毛むくじゃらな肉体をかりて忽然と姿をあらわし、前… もっと読む
「棟方志功の生涯は、遠い昔に滅び去ったはずの古代人の魂、すなわち文字の原義における鬼が、青森の貧しい鍛冶屋に生まれた小柄で筋骨型の毛むくじゃらな肉体をかりて忽然と姿をあらわし、前近代と背中合わせになっていた日本の近代のなかを風のように駆け抜けて行った一生のようにおもわれる」(あとがきより) ヴェニス・ビエンナーレのグラン・プリ受賞をピークとする長い全力疾走のはて、棟方志功が地平線の上に見たものは……。芸術の世界の広さと深さを描いて比類のない傑作。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

鬼が来た―棟方志功伝 / 長部 日出雄
鬼が来た―棟方志功伝
  • 著者:長部 日出雄
  • 出版社:文藝春秋
  • 装丁:文庫(432ページ)
  • 発売日:1984-09-01
  • ISBN-10:4167350017
  • ISBN-13:978-4167350017
内容紹介:
善知鳥(うとう)……それは青森市の古名でもあり、なぜか悪知鳥とも呼ばれて古今集にも歌われた悲しい伝説の鳥でもある。その幻の鳥を追って本州北端、青森の善知鳥神社に隣接する貧しい鍛冶屋… もっと読む
善知鳥(うとう)……それは青森市の古名でもあり、なぜか悪知鳥とも呼ばれて古今集にも歌われた悲しい伝説の鳥でもある。その幻の鳥を追って本州北端、青森の善知鳥神社に隣接する貧しい鍛冶屋から始まった棟方志功の旅は、柳宗悦と民芸運動、保田與重郎と日本浪曼派、太宰治らとの出会いと微妙な反発を経て、未知の闇へと進んで行く……。天才版画家・棟方志功の人とその時代を、郷里を同じくする作者が、深い愛情と渾身の力をこめて描いた伝記文学の傑作。芸術選奨文部大臣賞受賞。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

週刊朝日

週刊朝日 1980年2月15日

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
尾崎 秀樹の書評/解説/選評
ページトップへ