解説

『ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本]』(福音館書店)

  • 2023/08/25
ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] / なかがわ りえこ
ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本]
  • 著者:なかがわ りえこ
  • 出版社:福音館書店
  • 装丁:単行本(28ページ)
  • 発売日:1967-01-20
  • ISBN-10:9784834000825
  • ISBN-13:978-4834000825
内容紹介:
野ねずみのぐりとぐらは森で大きな卵を見つけました。大きな卵からは、大きなカステラができました。子どもたちに圧倒的な人気の絵本です。
お料理することと食べることが大好きで、青と赤のつなぎと帽子がトレードマークの、ふたごの野ねずみ「ぐりとぐら」は、おかげさまで今年、60周年を迎えました。そこで60周年を記念して「ぐりとぐら」の大ファンという、スープ作家の有賀薫さんにエッセイを寄せていただきました。

かすてらのかくし味
有賀薫

散歩中にみつけたたまごを使って作る、巨大なかすてら。絵本の中で出会った食べ物で、『ぐりとぐら』のかすてらほど味わってみたいと思ったものはありません。

大きなたまごと、こむぎこ、ばたー、ぎゅうにゅう、おさとうで作る、あのシンプルなかすてらには、中川李枝子さん・山脇百合子さんの仕掛けたさまざまな「かくし味」があることにお気づきでしょうか。


最初のかくし味は、安心感です。見慣れないたまごを発見する童話はたくさんあります。たまごは殻の中が見えません。恐ろしい生き物が出てくる可能性だってあります。それを「食べちゃおう!」という発想につなげる技は、ウルトラCです。食べられるとなれば、それは敵ではなくなり、逆に大きな安心に変わるのです。

二番目のかくし味は、五感への刺激。料理屋のカウンターでシェフの動きを見ていると、音や匂いがより感じられますよね。同じように、たまごを泡立てたり、フライパンで焼いたりする作業を追っていくうちに、私たちの五感が知らず知らずに研ぎ澄まされていきます。

最後のかくし味は、分かち合いです。集まってきた森の動物たちとの分け合い方に注目です。普通はナイフで切り分けるかすてらを、『ぐりとぐら』では手でちぎっています。大きな動物は大きく、小さな動物は小さく。均等じゃないけれど平等なのです。友達と仲良く分け合うかすてらが、おいしくないわけはありません。

安心感、開かれた五感、分かち合い。かくし味とは言いつつも、これらは私たちのおいしさの根源にあるものだと思います。こんな幸せな食の場が絵本の中に作られていることに感動し、同じような食卓を目指したいのに簡単には到達できなくて、私は『ぐりとぐら』を読むたびにいつも軽く嫉妬してしまうのです。


[書き手]有賀薫 (ありがかおる)
スープ作家。10年間作り続けたスープを通して、暮らしに添った家庭料理やキッチンの考え方を、各種メディアで発信。著書に『スープ・レッスン』(プレジデント社)、『有賀薫の豚汁レボリューション』(家の光協会)など多数。
ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] / なかがわ りえこ
ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本]
  • 著者:なかがわ りえこ
  • 出版社:福音館書店
  • 装丁:単行本(28ページ)
  • 発売日:1967-01-20
  • ISBN-10:9784834000825
  • ISBN-13:978-4834000825
内容紹介:
野ねずみのぐりとぐらは森で大きな卵を見つけました。大きな卵からは、大きなカステラができました。子どもたちに圧倒的な人気の絵本です。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

ふくふく本棚

ふくふく本棚 2023年8月2日

「ふくふく本棚」は、絵本・童話にまつわる記事を発信する、福音館書店の公式Webマガジンです。本の紹介や著者へのインタビューなど、絵本・童話のある生活がもっと充実するような情報をお届けしていきます。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
福音館書店の書評/解説/選評
ページトップへ