コラム

小松 和彦『百鬼夜行絵巻の謎』(集英社)、池上 英洋『恋する西洋美術史』(光文社)、霜月 たかなか『コミックマーケット創世記』(朝日新聞出版)、烏賀陽 弘道『カラオケ秘史 創意工夫の世界革命』(新潮社) ほか

  • 2024/03/01

毎月150冊出る新書からハズレを引かないための 今月読む新書ガイド
(ALL REVIEWS事務局注:本書評執筆時期は2009年)

■01『百鬼夜行絵巻の謎』小松和彦・著/集英社新書ヴィジュアル版
■02『恋する西洋美術史』池上英洋・著/光文社新書
■03『コミックマーケット創世記』霜月たかなか・著/朝日新書
■04『カラオケ秘史 創意工夫の世界革命』烏賀陽弘道・著/新潮新書
■05『東京フレンチ興亡史』宇田川悟・著/角川oneテーマ21
■06『封建制の文明史観 近代化をもたらした歴史の遺産』今谷明・著/PHP新書
■07『福沢諭吉 背広のすすめ』出石尚三・著/文春新書
■08『日本にノーベル賞が来る理由』伊東乾・著/朝日新書
■09『この金融政策が日本経済を救う』高橋洋一・著/光文社新書
■10『ご近所富士山の「謎」 富士塚御利益散策ガイド』有坂蓉子・著/講談社+α新書

今回(12月発売分)の新刊は150冊。トピックはありません。

①2007年7月に発見された百鬼夜行絵巻「百鬼ノ図」。それを見た瞬間に文化人類学・民俗学者の著者は「これですべての謎は一挙に氷解する!」と確信したそうです。鮮やかな図版をふんだんに示しながら、これまで紛々としていた仮説たちを覆し、幾多ある百鬼夜行絵巻諸本の成立と系譜を整然と描き直してみせる高揚した筆致は、歴史が塗り変わる瞬間を目の当たりにしているのかも!? という興奮に読者を巻き込まずにいないでしょう。まさに熱い一冊。

<ヴィジュアル版> 百鬼夜行絵巻の謎 / 小松 和彦
<ヴィジュアル版> 百鬼夜行絵巻の謎
  • 著者:小松 和彦
  • 出版社:集英社
  • 装丁:新書(256ページ)
  • 発売日:2008-12-16
  • ISBN-10:4087204723
  • ISBN-13:978-4087204728
内容紹介:
二〇〇七年七月、画期的な絵巻「百鬼ノ図」が発見される。この新発見の絵巻の登場によって"謎"だらけといわれてきた百鬼夜行絵巻のミステリーが一気に解け、これまでの定説は完全に… もっと読む
二〇〇七年七月、画期的な絵巻「百鬼ノ図」が発見される。この新発見の絵巻の登場によって"謎"だらけといわれてきた百鬼夜行絵巻のミステリーが一気に解け、これまでの定説は完全にくつがえることになったのである。著者は、国内外にある百鬼夜行絵巻の伝本六十余の画像をすべて収集、それらの詳細な分析により、絵巻の成立と系譜の全容の解明をはたす。この発見と研究のプロセスを収録した本書は、妖怪研究第一人者による、百鬼夜行絵巻研究の決定版である。本邦初公開の「百鬼ノ図」をはじめ、初紹介の伝本多数をカラーで掲載。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


②人類にとって最大のメディアだった絵画から、人類にとっての最大の関心事「恋愛」を読まんと試みた一風変わったエッセイ風美術史です。泰西名画に登場する裸の女って何? という方はぜひ。

恋する西洋美術史 / 池上英洋
恋する西洋美術史
  • 著者:池上英洋
  • 出版社:光文社
  • 装丁:新書(312ページ)
  • 発売日:2008-12-16
  • ISBN-10:433403487X
  • ISBN-13:978-4334034870

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


③50万人を動員する世界最大の同人誌即売会コミックマーケット。そのコミケの初代代表であるマンガ/アニメ評論家の霜月たかなか氏が、主要メンバーらの人間模様を軸にコミケ黎明期を描いた貴重な記録です。2代目代表・米澤嘉博氏の急逝が執筆の動機となったとの由(「はじめに」より)。

コミックマーケット創世記 / 霜月 たかなか
コミックマーケット創世記
  • 著者:霜月 たかなか
  • 出版社:朝日新聞出版
  • 装丁:新書(212ページ)
  • 発売日:2008-12-12
  • ISBN-10:4022732504
  • ISBN-13:978-4022732507
内容紹介:
コミックマーケット(コミケ)が、日本のまんが史を変えた!創始者が70年代まんが黄金時代のコミケ誕生秘話を初めて明かす。有名まんが家を多数輩出した「まんが同人誌」即売会のエピソードが満載。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


④タイトルには「秘史」、序章の冒頭には「正史」とありますが、一読瞭然これは「正史」です。関係者への地道な取材からこれまで定説となっていた「事実」が次々と書き換えられていく様は爽快なほど。キーとなる人物たちの怪傑ぶりを堪能する読み物としてもナイスです。邦楽研究の基本書となるに違いない一冊でしょう。

カラオケ秘史―創意工夫の世界革命 / 烏賀陽 弘道
カラオケ秘史―創意工夫の世界革命
  • 著者:烏賀陽 弘道
  • 出版社:新潮社
  • 装丁:新書(205ページ)
  • ISBN-10:4106102927
  • ISBN-13:978-4106102929
内容紹介:
世界中の音楽はもちろん、生活スタイルまでも変えてしまったカラオケ。その成り立ちを調べ始めた著者は、次々と意外な事実を発見する。これまで伝えられていなかった「真の発明者」の存在、カ… もっと読む
世界中の音楽はもちろん、生活スタイルまでも変えてしまったカラオケ。その成り立ちを調べ始めた著者は、次々と意外な事実を発見する。これまで伝えられていなかった「真の発明者」の存在、カラオケボックスが岡山のうどん屋から生まれた背景、原子力博士が通信カラオケを開発した事情…。音楽を愛し、創意工夫を欠かさなかった男たちの情熱とアイディアが結実するまでを描く。カラオケの正史にして決定版。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


⑤鹿鳴館から三國清三以後の「東京フレンチ」まで、シェフたちのポートレートを軸につづったフレンチ受容史。安定した筆致で読みやすい反面、淡白すぎる気も。

東京フレンチ興亡史  ――日本の西洋料理を支えた料理人たち / 宇田川 悟
東京フレンチ興亡史 ――日本の西洋料理を支えた料理人たち
  • 著者:宇田川 悟
  • 出版社:角川グループパブリッシング
  • 装丁:新書(199ページ)
  • 発売日:2008-12-10
  • ISBN-10:4047101699
  • ISBN-13:978-4047101692
内容紹介:
日本人初の西洋料理人・草野丈吉、天皇の料理番・秋山徳蔵、また戦後の復興から高度経済成長期を支えた料理人たち、そして現在活躍する数々のスターシェフ。彼らの努力なくして今の日本の華々しい食文化はありえない。幕末から戦前戦後、高度経済成長期、バブル、そして現代。長年の取材メモ、豊富な知識、膨大な資料をもとに描いた日本の西洋料理を支えた男たちの物語。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


⑥戦後民主主義以降のわが国では「封建制=悪」という図式がすっかり定着しています。だが、それって本当? というと呉智英氏のデビュー作『封建主義者かく語りき』みたいですが、呉氏とは立場が違うと著者。西欧とは隔絶した日本に西欧と同質の封建制が成立したのはなぜか、封建制が近代化に資するのはどうしてか、という観点から議論を整理し封建制を肯定的に捉え直した書です。

封建制の文明史観 / 今谷 明
封建制の文明史観
  • 著者:今谷 明
  • 出版社:PHP研究所
  • 装丁:新書(266ページ)
  • 発売日:2008-11-15
  • ISBN-10:4569704700
  • ISBN-13:978-4569704708
内容紹介:
封建制は民主制の反対概念として、悪しきものの形容詞にされてきた。しかし、歴史学的に検証すれば、正しい評価といえるのだろうか?十三世紀、蒙古軍の侵略をはね返した日本、西欧、エジプトで… もっと読む
封建制は民主制の反対概念として、悪しきものの形容詞にされてきた。しかし、歴史学的に検証すれば、正しい評価といえるのだろうか?十三世紀、蒙古軍の侵略をはね返した日本、西欧、エジプトでは、いずれも封建制が確立していた。また、近代化、産業資本主義も、封建制が根づいた地域から発展している。私たちは、封建制なる事象をどう考えてゆけばよいのか。福沢諭吉、梅棹忠夫、網野善彦、ウィットフォーゲルなど諸先学の学説を丹念に追いながら、歴史遺産としての封建制に光をあてた真摯な論考。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


⑦完全に日本語として定着している「背広」、いつ日本に持ち込まれ、なぜそう呼ばれるようになったのか、じつは由来がはっきりしていません。しかし「待てど暮らせど定説があらわれてはこない」ことに業を煮やした服飾評論家の著者はついにその解明に乗り出します。タイトルにあるとおりキーパーソンは福沢諭吉なのですが、いくつもの謎が連鎖して、さながら歴史ミステリの趣きです。

福沢諭吉 背広のすすめ / 出石 尚三
福沢諭吉 背広のすすめ
  • 著者:出石 尚三
  • 出版社:文藝春秋
  • 装丁:新書(219ページ)
  • 発売日:2008-12-17
  • ISBN-10:4166606751
  • ISBN-13:978-4166606757
内容紹介:
背広を日本に紹介し、背広の言葉をつくったのは誰か。それは西洋服に情熱を注ぎ慶應義塾内に「衣服仕立局」もつくった福沢だった

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


⑧先日の、南部陽一郎、小林誠、益川敏英、下村脩4博士のノーベル賞報道に対する違和感と、日本社会に蔓延する同賞への誤解(あるいは無理解)を端緒に、「ノーベル賞が持つ政治的な意味合い」と日本に対する暗黙のメッセージが読み解かれていきます。仮説を出ない部分は多々残るものの、ノーベル賞からたどる簡素な現代科学史および世界政治史と読むことも。ウェブサイト「日経ビジネスオンライン」で大ヒットした連載に大幅に加筆を施した一冊。

日本にノーベル賞が来る理由 / 伊東 乾
日本にノーベル賞が来る理由
  • 著者:伊東 乾
  • 出版社:朝日新聞出版
  • 装丁:新書(191ページ)
  • 発売日:2008-12-12
  • ISBN-10:4022732520
  • ISBN-13:978-4022732521
内容紹介:
日本にノーベル賞ラッシュがやって来た!快挙の背景には国際社会の明確な意思がある。「対称性の破れ」とその「回復」をキーワードに、湯川秀樹以来の16人の受賞者を検証。原爆、核開発からポスト冷戦後まで、パワーポリティクスを鮮やかに読み解き、日本の進むべき道を指し示す。世界の研究と開発を左右する、「最高権威」ノーベル財団の戦略とは。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


⑨埋蔵金発掘で一躍、売れっ子エコノミストとなった氏の最新作。インフレ目標とゼロ金利政策の必然性と合理性をコンコンと説き、世界の流れに反旗を翻す日銀と民主党とマスコミを痛罵する金融政策入門書。「高校生にもわかる」くらい平易に書いたとありますが、高校生には難しいような。

この金融政策が日本経済を救う / 高橋洋一
この金融政策が日本経済を救う
  • 著者:高橋洋一
  • 出版社:光文社
  • 装丁:新書(216ページ)
  • 発売日:2008-12-16
  • ISBN-10:4334034845
  • ISBN-13:978-4334034849
内容紹介:
世界一簡単な金融政策の入門書。数式を使わず、平易に、高校生でもわかるようにした。なぜ今、金融政策が重要なのか、財政政策だけではダメなのか、そして、なぜ金利を上げてはダメなのか、本書を読めば理解できる。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


⑩「ご近所富士」とは神社の裏などにひっそりとある富士山を真似た塚のこと。富士登山と同じ御利益をと江戸時代に造られはじめたミニチュア版で、関東全域で300ほどもあるとか。36基のご近所富士が案内されたガイドブックなのですが、著者は現代美術作家。富士塚に対する「人々の思い」すなわち「コンセプト」に魅入られたあげくの「作品」なのです。

ご近所富士山の「謎」 富士塚御利益散策ガイド / 有坂 蓉子
ご近所富士山の「謎」 富士塚御利益散策ガイド
  • 著者:有坂 蓉子
  • 出版社:講談社
  • 装丁:新書(244ページ)
  • 発売日:2008-12-19
  • ISBN-10:4062725436
  • ISBN-13:978-4062725439
内容紹介:
東京23区内に50個も!あなたの街にもある!江戸っ子の粋と信心が生んだ不思議な史跡!知られざるスピリチュアルスポット「自分達で造り上げた富士山」の魅力を紹介。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


さて本誌休刊にともない本連載も終了です。またどこかで!
  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ

初出メディア

Invitation(終刊)

Invitation(終刊) 2009年3月号

関連記事
ページトップへ