書評

『フェルメール デルフトの眺望』(白水社)

  • 2017/10/10
フェルメール デルフトの眺望 / アンソニー・ベイリー
フェルメール デルフトの眺望
  • 著者:アンソニー・ベイリー
  • 翻訳:木下 哲夫
  • 出版社:白水社
  • 装丁:単行本(348ページ)
  • 発売日:2002-02-01
  • ISBN-10:4560038856
  • ISBN-13:978-4560038857
内容紹介:
デルフトの街を舞台に、レンブラントら同時代の多くの画家との関係、妻や義母、子だくさんの一家の生活を再現、巨匠の真の姿と名画の秘密に肉薄する。評伝の決定版。

稀有の天才の謎に迫る

デルフトの画家フェルメールは、近年とみに人気が高い。一九九五~九六年にワシントンとハーグでその主要作品を集めた展覧会が開かれた時には、世界の各地から多くの愛好者がおし寄せて大きな話題となったほどである。ひとつには、この画家をめぐって歴史上最大と言われる贋作事件が起ったり、その作品がしばしば盗難の被害にあったりしたことが社会的な関心を呼んだという事情もあったろうが、しかしそれ以上に、作品そのものが、ごく身近な人物や風俗を題材としながら日常性を越えた静謐な魅力を湛えていることが、人気の何よりの理由であろう。

だがそのフェルメールの伝記を書くというのは、容易なことではない。残された作品も、同時代の資料も、きわめてかぎられたものでしかないからである。

実際、現在フェルメール作品とされているものは、若干異論のあるものを含めてもわずか三十数点に過ぎない。これは同時代に活躍した風俗画家ピーテル・デ・ホーホが一年間に描いた作品数よりも少ない。また、伝記的事実について言うなら、フェルメールが生まれた時の洗礼式の記録があり、二十歳の時に婚約したことがわかっているが、その間の二十年間については、何の資料も残っていない。彼は婚約の翌年結婚し、同じ年に画家組合に入会しているから、この時一人前の画家として認められたわけだが、ではそれまでどのような修業をしたかということに関しては、資料は沈黙したままである。

アンソニー・ベイリーの『フェルメール デルフトの眺望』は、当時の社会状況に広く眼配りすることによって資料の不足を補いながら、この謎の画家の本質に迫ろうとした労作である。例えば、彼が師事した、あるいは影響を受けた可能性のある画家が数多く紹介されている。むろんそれはすべて推測の域を出ないが、そのことはおのずから当時のオランダ絵画界の状況を示すものとなっている。

作品の分析においても、他の画家たちとの比較、対立に多くの頁がさかれている。そのなかから、この稀有の天才の特質が浮かび上って来るのである。

【この書評が収録されている書籍】
本の遠近法 / 高階 秀爾
本の遠近法
  • 著者:高階 秀爾
  • 出版社:新書館
  • 装丁:単行本(237ページ)
  • 発売日:2006-04-01
  • ISBN-10:4403210899
  • ISBN-13:978-4403210891
内容紹介:
本が本を呼ぶ読書の醍醐味。しなやかな知性が実践する読書術。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

フェルメール デルフトの眺望 / アンソニー・ベイリー
フェルメール デルフトの眺望
  • 著者:アンソニー・ベイリー
  • 翻訳:木下 哲夫
  • 出版社:白水社
  • 装丁:単行本(348ページ)
  • 発売日:2002-02-01
  • ISBN-10:4560038856
  • ISBN-13:978-4560038857
内容紹介:
デルフトの街を舞台に、レンブラントら同時代の多くの画家との関係、妻や義母、子だくさんの一家の生活を再現、巨匠の真の姿と名画の秘密に肉薄する。評伝の決定版。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

日本経済新聞

日本経済新聞 2002年3月17日

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
高階 秀爾の書評/解説/選評
ページトップへ