高階 秀爾

高階 秀爾SHUJI TAKASHINA

美術史学者・美術評論家。
1932年生まれ。53年東京大学教養学部教養学科卒、東京大学大学院在学中の54~59年にフランス政府招聘留学生として渡仏。
パリ大学附属美術研究所及びルーヴル学院で西洋近代美術史を専攻、59年から国立西洋美術館勤務、71年東京大学文学部助教授、79年同教授。
92年国立西洋美術館長、2000年に退官し西洋美術振興財団理事長就任、02年大原美術館館長、04年京都造形芸術大学大学院院長(08年退任)。
012年に文化勲章受章、015年日本芸術院会員。
また01年にはフランスのレジオン・ドヌール シェヴァリエ勲章、03年にはイタリアのグランデ・ウフィチャーレ勲章など多数受賞。
また1960年代~90年代にかけてニューヨーク、ロンドン、パリなどの研究所研究員や大学の招聘教授なども務める。
著書は「日本人にとって美しさとは何か」(筑摩書房)「近代日本の美意識」(青土社)「西欧芸術の精神」(同)など多数。


高階 秀爾の書評/解説/選評
高階 秀爾の読書日記/コラム/対談・鼎談
ページトップへ