書評

『ヴェネツィア 水上の迷宮都市』(講談社)

  • 2017/11/10
ヴェネツィア  水上の迷宮都市 / 陣内 秀信
ヴェネツィア 水上の迷宮都市
  • 著者:陣内 秀信
  • 出版社:講談社
  • 装丁:新書(280ページ)
  • 発売日:1992-08-11
  • ISBN-10:4061491113
  • ISBN-13:978-4061491113
内容紹介:
内海に浮かぶ「アドリア海の花嫁」。四季折々の呼吸がたちのぼる大運河、路地に感じる街の体温、光と闇を彩る祝祭。足で識り五官でつかむ、水の都へ道案内。

水路と路地が絡むべニスの迷宮

東京論ブームを支えた一人に陣内秀信(じんないひでのぶ)がいる。彼は、『東京の空間人類学』(筑摩書房・現ちくま学芸文庫)の中で、江戸が丘と水辺を巧みに生かした町であったことを言い、その伝統は今の東京まで続いていることを実証した。江戸のものは、城の石垣くらいしか残っていないと思われていた“みなし子東京”に時間の連続性を与えたのである。

その著者が、一年間、イタリアのヴェネッィア(ベニス)に暮らして、このたび帰ってきて、『ヴェネツィア 水上の迷宮都市」(講談社現代新書)を出した。

江戸・東京の魅力を丘と水辺の入り交じりにあると見抜いた著者は、ヴェネツィアにどんな魅力を発見したんだろうか。観光客じゃあるまいし、「水の都ベニス」にいまさら水辺の面白さを発見されても読者としては困るが、もちろんそんなことはない。

著者がヴェネツィアに家族ともども暮らして見いだしたのは、迷宮の面白さだった。水路と路地がパズルのように絡み合い、角を曲がった先には何があるのか行ってみるまでは予想もつかない。袋小路になったり、二階が迫(せ)り出したトンネル状の細道が現れるかと思うと、突如、広場が開ける。そうした外来者には混雑としか思えない迷路を、そこで育った市民たちは完壁に使いこなす。

著者は、こうした迷路がイスラムの都市の伝統が入ってきたものと説明する。たしかにかつて、この港町は東西交易の拠点であった。

「迷宮」「東西」、この二つが陣内秀信の新しい都市論のキーワードである。

前著は、東京のウォーターフロント開発を呼び起こすような働きをしているが、こんどは何を呼ぶのだろうか。

【この書評が収録されている書籍】
建築探偵、本を伐る / 藤森 照信
建築探偵、本を伐る
  • 著者:藤森 照信
  • 出版社:晶文社
  • 装丁:単行本(313ページ)
  • 発売日:2001-02-10
  • ISBN-10:4794964765
  • ISBN-13:978-4794964762
内容紹介:
本の山に分け入る。自然科学の眼は、ドウス昌代、かわぐちかいじ、杉浦康平、末井昭、秋野不矩…をどう見つめるのだろうか。東大教授にして路上観察家が描く読書をめぐる冒険譚。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

ヴェネツィア  水上の迷宮都市 / 陣内 秀信
ヴェネツィア 水上の迷宮都市
  • 著者:陣内 秀信
  • 出版社:講談社
  • 装丁:新書(280ページ)
  • 発売日:1992-08-11
  • ISBN-10:4061491113
  • ISBN-13:978-4061491113
内容紹介:
内海に浮かぶ「アドリア海の花嫁」。四季折々の呼吸がたちのぼる大運河、路地に感じる街の体温、光と闇を彩る祝祭。足で識り五官でつかむ、水の都へ道案内。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

週刊朝日

週刊朝日

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
藤森 照信の書評/解説/選評
ページトップへ