建築史家。建築家。東京大学名誉教授。工学院大学教授。1946年長野県生れ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。1983年、『明治の東京計画』(岩波書店)で毎日出版文化賞受賞。1986年、赤瀬川原平、南伸坊らと路上観察学会を発足。1991年〈神長官守矢史料館〉で建築家デビュー。1997年〈ニラハウス〉で日本芸術大賞、2001年〈熊本県立農業大学校学生寮〉で日本建築学会作品賞を受賞。著書に『日本の近代建築』(岩波新書)、『フジモリ式建築入門』(ちくまプリマー新書)、『藤森照信建築』(TOTO出版)など多数。
- 著作:
藤森 照信の書評/解説/選評
- 『短歌パラダイス―歌合二十四番勝負』(岩波書店)藤森 照信
“歌の相撲”五百年ぶりの復活 (A群) (B群) ・歌垣 ・方人 ・連歌 ・筑波山 ・歌合 ・歌仙A群とB群の関係ある事項を棒線でつなげ、とい…
書評 - 『建築MAP京都』(TOTO出版)藤森 照信
千二百年の京都建築にアクセスどうしてこのような本がたくさん売れるんだろうか。売れるからには買ってる人がそれだけいるにちがいないが、誰がいっ…
書評 - 『長江文明の発見―中国古代の謎に迫る』(角川書店)藤森 照信
覆い隠された最初の文明に新しい光麦と米とどっちが生産性が高いかというと、答は米。麦とちがい連作ができるし、二毛作だって可能。味もいい。地球…
書評 - 『ことばの起源 -猿の毛づくろい、人のゴシップ-』(青土社)藤森 照信
ゴシップとサルの毛づくろいの関係ゴシップ:うわさ話。無駄話。閑談(広辞苑)。ゴシップの嫌いな人はこの一冊はまたいで通った方がいい。なんせ、…
書評 - 『DISCONT不連続統一体―吉阪隆正+U研究室』(丸善)藤森 照信
建築の根源を求め続けた吉阪隆正の生涯日本の建築家についての本を取り上げるのは楽じゃない。丹下健三と黒川紀章と安藤忠雄の三人のほかはあまりに…
書評 - 『王道楽土の交響楽―満洲―知られざる音楽史』(音楽之友社)藤森 照信
ハルビンは「東のパリ」だったマンシュウコク、あれはいったいなんだったんだろう。現在、中国では偽満州国と記し、そのような国はなかったことにし…
書評
藤森 照信の読書日記/コラム/対談・鼎談