書評

『デジカメだからできるビジネス写真入門』(岩波書店)

  • 2024/05/12
デジカメだからできるビジネス写真入門 / 田中 長徳
デジカメだからできるビジネス写真入門
  • 著者:田中 長徳
  • 出版社:岩波書店
  • 装丁:新書(179ページ)
  • 発売日:2002-01-11
  • ISBN-10:4007000123
  • ISBN-13:978-4007000126
内容紹介:
本のように平たいモノを撮りたい,ガラス越しにモノを撮りたい,光るモノを撮りたい,動くモノを撮りたい,パーティで人を撮りたい.そのとき,プロに頼まなくても,写真の知識がなくても,ちょっとしたコツさえ分かれば,自分で撮ることができるようになる.あなたが撮影するたった1枚の画像が,ビジネスを展開させる.

デジカメでプロ並みに撮る

ライターである私の生活は、パソコンによってすっかり変わった。取材の下調べも原稿執筆も、もはやパソコンなしでは成り立たない。同じような変化がデジタルカメラによってもたらされるかもしれない。そう予感させるのが、田中長徳の『デジカメだからできるビジネス写真入門』である。

ビジネス写真とは田中の造語で、ビジネスマンが仕事上の必要で撮る写真のこと。プレゼンテーションするための商品写真だったり、出張の記録だったり。従来のフィルム式カメラでは難しかったことも、デジカメなら簡単に、しかもプロ並みに上手に美しく撮れるというのである。

シチュエーション別の撮り方(なんと二十例も!)を解説し、著者自身による作例もある。作例はいずれもカラーなのだが、なるほど「デジカメでここまで撮れるのか」と驚くほど。

ところでこの本、岩波書店が一月十一日に創刊した岩波アクティブ新書の一冊である。椎名誠の『活字のサーカス』(一九八七年)あたりから、岩波新書もいくぶん柔らかくなったね、などといわれてはいたものの、ここまで実用に徹した本はなかった。アクティブ新書は読者対象を会社員や主婦に絞り込み、生活実用書やビジネス書を出していく。第一弾のラインナップには『知らないと損!女性のためのマネープラン』(武田浩美著)や『ブロードバンドを使いこなす』(石田晴久著)なんていう、およそ岩波書店のイメージから遠い書名の本が並んでいる。

とはいえ竹原和彦の『こうして治すアトピー』は治療ガイドであると同時にアトピービジネス糾弾書でもあるし、奥村宏の『倒産はこわくない』は著者がこれまで主張してきた法人資本主義論の「さわり」みたいな本で、岩波っぽさも残っているのだけど。

せっかく実用・ビジネスラインを作ったのだから、柔らかいのはこちらにまかせて、本家の岩波新書には、ますます反時代的なゴリゴリの教養主義路線でいっていただきたい。
デジカメだからできるビジネス写真入門 / 田中 長徳
デジカメだからできるビジネス写真入門
  • 著者:田中 長徳
  • 出版社:岩波書店
  • 装丁:新書(179ページ)
  • 発売日:2002-01-11
  • ISBN-10:4007000123
  • ISBN-13:978-4007000126
内容紹介:
本のように平たいモノを撮りたい,ガラス越しにモノを撮りたい,光るモノを撮りたい,動くモノを撮りたい,パーティで人を撮りたい.そのとき,プロに頼まなくても,写真の知識がなくても,ちょっとしたコツさえ分かれば,自分で撮ることができるようになる.あなたが撮影するたった1枚の画像が,ビジネスを展開させる.

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

週刊朝日

週刊朝日 2002年2月8日

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
永江 朗の書評/解説/選評
ページトップへ