書評

『なつかしい芸人たち』(新潮社)

  • 2017/07/04
なつかしい芸人たち  / 色川 武大
なつかしい芸人たち
  • 著者:色川 武大
  • 出版社:新潮社
  • 装丁:文庫(401ページ)
  • 発売日:1993-06-28
  • ISBN-10:4101270058
  • ISBN-13:978-4101270050
『クラッシィ』(この文章が掲載された女性誌)の読者はこういう本に興味がないのはよーくわかっているんだけれど、私はこういう本が若いころからずうっと好きなので、百人中一人くらいは私と同じ趣味の人もいるだろうと思って、書いてしまう。

これは八九年四月、六十歳で亡くなった作家・色川武大さんが『銀座百点』というPR誌にずうっと連載していた芸人論を一冊にまとめたもの(新潮社)。何しろ色川武大さんという人は小学生のころから浅草(戦前昭和にはここが芸能最前線の場所だった)の映画館や演芸場に入りびたり、バクチをしていたというスジガネ入りの「不良」なので、こうして一冊にまとまったものを読むと、そのまんま「昭和芸人史」というものになってしまう。

四十人以上の芸人たちの芸やパーソナリティがスケッチされているが、今の若い人でも知っているのは、森繁久彌、タモリ、トニー谷、くらいのものだろうか。

ほんとうは私だって、ここに描かれている芸人たちの大半は知らない。本やビデオで死後、名前と顔くらいを知っているだけで、同時代的には知らない人ばかりだ。

それなのに『銀座百点』連載中から、私は色川さんのこの芸人論をとても楽しみにして読んでいた。芸(とくに“お笑い”)に取り憑かれた人間の姿というのが、私には面白くてたまらない。彼らの心の歪みや偏りや肥大が、なんだかヒトゴトではなく、どこか私自身と重なっているように思う。ここに描き出されているのは、芸に取り憑かれた、一種のバカばっかりなのだが、私は偉人伝の何倍も、バカの伝記にシミジミとした感動を受ける。

私は本やビデオで知っていただけだが、「アノネのオッサン」高瀬実乗というコメディアンと、古いアメリカ映画の中によく出てくるピーター・ローレという俳優にとても惹かれていた。一目見ただけでなんだか胸かきむしられるような、懐かしいような、「他人じゃないっ!!」みたいな気持だった。

色川さんもこの二人に私と同じような気持を抱いていたらしい。高瀬実乗のことを「かりにも役者で、このくらい人間を演じないで、架空の存在に徹した人は珍しい」と言い、いつか小説化したいと書いている。結局、この夢は実現できなかったわけだ。また、ピーター・ローレのことは「なんだか可愛くて、ヴィヴィッドで、そうして社会のどこにも居場所がないという感じが、(子供なのに)すっと理解できた」と言い、大人になったら彼のような顔になりたいと書いている。こちらの夢はみごと実現したわけだ。私は色川さんの凄くてかわいい顔が好きだった。

「アナーキーな芸人」というタイトルのトニー谷論もすばらしい。「誰にも愛されずに生きた芸人、という独特の一生を貫いた人物として、拍手を送りたいと思う」という最後の一行に、私は思わず鼻がツンとしてしまった。なかなか、こういうこと書けないものです。人間の見方が、私なんかよりもう一回りも二回りも大きくて、深い。

【この書評が収録されている書籍】
アメーバのように。私の本棚  / 中野 翠
アメーバのように。私の本棚
  • 著者:中野 翠
  • 出版社:筑摩書房
  • 装丁:文庫(525ページ)
  • 発売日:2010-03-12
  • ISBN-10:4480426906
  • ISBN-13:978-4480426901
内容紹介:
世の中どう変わろうと、読み継がれていって欲しい本を熱く紹介。ここ20年間に書いた書評から選んだ「ベスト・オブ・中野書評」。文庫オリジナルの偏愛中野文学館。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

なつかしい芸人たち  / 色川 武大
なつかしい芸人たち
  • 著者:色川 武大
  • 出版社:新潮社
  • 装丁:文庫(401ページ)
  • 発売日:1993-06-28
  • ISBN-10:4101270058
  • ISBN-13:978-4101270050

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

クラッシィ

クラッシィ 1990年2月

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
中野 翠の書評/解説/選評
ページトップへ