(1928-2015年)東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。フランス文学者、小説家、エッセイスト。元一橋大学教授。小説に『京子変幻』『越境者の祭り』『東京譚』、評論に『辰野隆 日仏の円形広場』『三島由紀夫・昭和の迷宮』『太宰治 変身譚』、エッセイに『私設・東京オペラ』などがある。ジョルジュ・バタイユやシオランの翻訳者としても知られる。
- 著作:
出口 裕弘の書評/解説/選評
- 『もののたはむれ』(文藝春秋)出口 裕弘
“俗”に身を寄せたリアリズム 本質的な詩人性を下町人間の“歯切れ”と“啖呵”で隠す私自身、男の夢の中でしか生きられない“女精”を主人公にして、けっ…
書評 - 『ビールの最初の一口―とその他のささやかな楽しみ』(早川書房)出口 裕弘
人生を満載した短編集出来さえよければ、今だって私たちは長編小説を読み通すことができる。軽薄短小こそが現代、という言い方は、半面の真理しか語…
書評 - 『1900年への旅―あるいは、道に迷わば年輪を見よ』(新潮社)出口 裕弘
百年前の日欧の人物像世界をあげての大騒ぎのすえ、何はともあれ西暦二〇〇〇年は到来し、すでにして四分の一を消化した。だが、二十一世紀はまだ来…
書評 - 『ブルゴーニュの黄金の丘で ブレーさんのワイン造り12カ月』(ホーム社)出口 裕弘
ヴォルネー村での一年間の取材からワイン造りの秘密に迫る私はワインが好きだ。日本酒もウィスキーもちかごろはほとんど口にしないが、ワインだけは…
書評 - 『新装版 落日の宴 勘定奉行川路聖謨』(講談社)出口 裕弘
高密度の生を描くアメリカの商船カロライン・フート号が、 カムチャツカから下田港へ帰ってくる。船長の妻や長男長女など、十一人の男女が、宿泊所…
書評 - 『萩原朔太郎詩集』(岩波書店)出口 裕弘
日本語の官能性に酔う十七歳のとき、旧制高校の上級生にすすめられて、萩原朔太郎の詩集をたてつづけに読んだ。「月に吠える」「青猫」「氷島」――戦…
書評