御厨 貴TAKASHI MIKURIYA
公式サイト: http://www.mikuriya.rcast.u-tokyo.ac.jp/index.html
1951年東京都生まれ。1975年東京大学法学部卒。同年同助手、東京都立大学法学部教授、ハーバード大学客員研究員、政策研究大学院大学教授を経て現職。主な著書に『政策の総合と権力』(1996年、東京大学出版会、サントリー学芸賞)、『東京 首都は国家を越えるか』(1996年、読売新聞社)、『馬場恒吾の面目』(1997年、中央公論新社、吉野作造賞)、『明治国家の完成』(2001年、中央公論新社)、『オーラル・ヒストリー』(2002年、中公新書)、『明治国家をつくる』(2007年、藤原書店)、『表象の戦後人物誌』(2008年、千倉書房)、『権力の館を歩く』(2010年、毎日新聞社)など。現在、TBS「時事放談」キャスター、復興構想会議議長代理も務める。
いぜん見えぬ新しい枠組み反自民連立政権から一転して自社連立政権へと、この一年間政界はまことに目まぐるしく変わった。同時に、この変化を過去に…
細川家父子、書状で密な連携三代家光に至る創生期の江戸幕府において大名たちはいかにすれば、とりつぶされることなく生き残りえたのか。本書は、「…
注目浴びる実務先行の「貢献」日本外交のあり方が根底から問い直される時期にきた。これまでのように特定の外交問題に遭遇するたびに、「日本外交の…
過程に立ち会った記録一般むけの決して読みやすい本ではない。値段もかなり張る。でも取り上げる価値ありと判断した。“日本国憲法”が戦後日本におい…
自己の存在に鈍感だった日本「フォーリン・アフェアーズ」は、第一次世界大戦後に刊行が始まり、今日ではアメリカ外交を世界的視野から論評し将来へ…
「保護貿易」の被害者は誰か通商摩擦とはいったい何か。すぐれて現代的なこの問いに、本書は“柔”の伊藤(経済学)と“剛”の石黒(法学)とが、クロス…