書評

『七十五度目の長崎行き』(河出書房新社)

  • 2017/10/14
七十五度目の長崎行き  / 吉村 昭
七十五度目の長崎行き
  • 著者:吉村 昭
  • 出版社:河出書房新社
  • 装丁:文庫(256ページ)
  • 発売日:2013-01-09
  • ISBN-10:4309411967
  • ISBN-13:978-4309411965
内容紹介:
浅草、須賀川、田野畑、小豆島…北は北海道から南は沖縄、ケープタウンまで。取材魔・吉村昭は、またおのずから旅の人でもあった。街角のほんのそこまでの旅から、数々の名作の舞台となった土地の記録まで、「歴史の証言者」が文字通り全国津々浦々をめぐる。未収録の旅の記録を集めた紀行文集を文庫に。

“目的のある旅”の香り高い余韻

吉村昭さんの小説を読んでいると、私はストーリーの隅々まで満たされた「事実」の濃度に、圧倒されるような気持ちになるのです。史実を題材とした小説の数々は、緻密(ちみつ)な取材の結果、生み出されていたのであり、事実をていねいに集めるために、吉村さんは日本の各地を訪れていらした。

今まで単行本に収録されていなかった紀行エッセイを集めた本書には、取材のための旅から東京下町散歩までが、収められています。吉村さんは旅をする機会がとても多いかただったわけですが、本書を読んでいると、“旅巧者”にありがちな、自らの旅を誇るような意識が全く無いことに気付くのです。

吉村さんにとっての旅とは、普通の意味での旅とは違う行為だったのかもしれません。心にひっかかる史実があった時、そのことについて調べずにはいられないからこそ思わず行ってしまう移動、それが吉村さんにとっての「旅」だったのではないか。さらに吉村さんにとって旅をすることは、空間を移動するだけでなく、過去へと移動することでもあったのではないかと、思えてくるのです。

何か一つの目的を持って旅をした時、その目的が明確であればあるほど、観光旅行では出会うことのない人や出来事と出会うことになります。吉村さんのそんな旅の精華は小説として読者に供され、小説という清酒ができた後の、香り高い酒粕(さけかす)のようなエッセイが、本書。

最後に収められたエッセイの、一番終わりの文章は、「私は、いい旅をしたという思いで元北浜村本郷を後にした」というものです。旅のエッセイはえてして技巧が凝らされがちですが、このあまりに素直な終わり方は、かえって多くの余韻を残します。

このような終わり方ができるのは、吉村さんが旅を旅と思わず、目的にのみひたすら向かっていたからではないでしょうか。そして読者は、まるで自分も「いい旅をした」ような読後感をもって、この本を閉じるのであり、そこに残るものは、豊かな旅の香りなのです。
七十五度目の長崎行き  / 吉村 昭
七十五度目の長崎行き
  • 著者:吉村 昭
  • 出版社:河出書房新社
  • 装丁:文庫(256ページ)
  • 発売日:2013-01-09
  • ISBN-10:4309411967
  • ISBN-13:978-4309411965
内容紹介:
浅草、須賀川、田野畑、小豆島…北は北海道から南は沖縄、ケープタウンまで。取材魔・吉村昭は、またおのずから旅の人でもあった。街角のほんのそこまでの旅から、数々の名作の舞台となった土地の記録まで、「歴史の証言者」が文字通り全国津々浦々をめぐる。未収録の旅の記録を集めた紀行文集を文庫に。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

朝日新聞

朝日新聞 2009年9月27日

朝日新聞デジタルは朝日新聞のニュースサイトです。政治、経済、社会、国際、スポーツ、カルチャー、サイエンスなどの速報ニュースに加え、教育、医療、環境、ファッション、車などの話題や写真も。2012年にアサヒ・コムからブランド名を変更しました。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
酒井 順子の書評/解説/選評
ページトップへ