書評

『のぼうの城』(小学館)

  • 2017/11/12
のぼうの城 上  / 和田 竜
のぼうの城 上
  • 著者:和田 竜
  • 出版社:小学館
  • 装丁:文庫(219ページ)
  • 発売日:2010-10-11
  • ISBN-10:4094085513
  • ISBN-13:978-4094085518
内容紹介:
戦国期、天下統一を目前に控えた豊臣秀吉は関東の雄・北条家に大軍を投じた。そのなかに支城、武州・忍城があった。周囲を湖で取り囲まれた「浮城」の異名を持つ難攻不落の城である。秀吉方約… もっと読む
戦国期、天下統一を目前に控えた豊臣秀吉は関東の雄・北条家に大軍を投じた。そのなかに支城、武州・忍城があった。周囲を湖で取り囲まれた「浮城」の異名を持つ難攻不落の城である。秀吉方約二万の大軍を指揮した石田三成の軍勢に対して、その数、僅か五百。城代・成田長親は、領民たちに木偶の坊から取った「のぼう様」などと呼ばれても泰然としている御仁。武・智・仁で統率する、従来の武将とはおよそ異なるが、なぜか領民の人心を掌握していた。従来の武将とは異なる新しい英傑像を提示した四十万部突破、本屋大賞二位の戦国エンターテインメント小説。
役立たずなのに、人気者。冴(さ)えないのに、問題解決の立役者。戦国時代、現在の埼玉県行田市に、そんな武将がいたという。忍城(おしじょう)の成田長親(ながちか)。本書は長親率いる武者たちが、石田三成の水攻めに屈しなかったエピソードを小説化。

もともとはシナリオだった。著者は、03年に同じ内容の「忍ぶの城」で脚本界の新人賞、城戸賞を受賞。映画化の話が持ち上がり、先に小説にしてはどうかとプロデューサーが小学館の編集者、石川和男さんに持ちかけ、著者自身が小説化することに。「史実を踏まえながらも、キャラクターの作り方、場面の切り替え方などが一級のエンターテインメントになっている。時代小説好きはもちろん、はじめてという読者にもアピールすると思った」と石川さん。

表紙の装画は人気漫画家のオノ・ナツメさんに依頼。刊行前から、ダイジェスト版を読んだ書店員から熱烈な感想が届いた。書籍宣伝課の備前島幹人さんは「埼玉出身の一人として、地元にこんなヒーローがいたのか、とうれしくなりました(笑い)。県内の各書店にお話ししたところ、刊行直後から大々的に展開していただくことができ、月間1位を獲得した書店も」。

当初の読者は時代小説ファンの40代男性、オノ・ナツメさんファンの20、30代の女性が多かった。その後、各メディアで紹介されて認知度を高め、現在は幅広い層に読まれている。

賢者なのか愚者なのか、判断がつかない長親はもちろん、他の登場人物も生き生きとして魅力的。合戦も「血で血を洗う闘い」ではなく、敵への敬意を忘れず、まるで一種のスポーツのよう。読後感は、爽(さわ)やかだ。
のぼうの城 上  / 和田 竜
のぼうの城 上
  • 著者:和田 竜
  • 出版社:小学館
  • 装丁:文庫(219ページ)
  • 発売日:2010-10-11
  • ISBN-10:4094085513
  • ISBN-13:978-4094085518
内容紹介:
戦国期、天下統一を目前に控えた豊臣秀吉は関東の雄・北条家に大軍を投じた。そのなかに支城、武州・忍城があった。周囲を湖で取り囲まれた「浮城」の異名を持つ難攻不落の城である。秀吉方約… もっと読む
戦国期、天下統一を目前に控えた豊臣秀吉は関東の雄・北条家に大軍を投じた。そのなかに支城、武州・忍城があった。周囲を湖で取り囲まれた「浮城」の異名を持つ難攻不落の城である。秀吉方約二万の大軍を指揮した石田三成の軍勢に対して、その数、僅か五百。城代・成田長親は、領民たちに木偶の坊から取った「のぼう様」などと呼ばれても泰然としている御仁。武・智・仁で統率する、従来の武将とはおよそ異なるが、なぜか領民の人心を掌握していた。従来の武将とは異なる新しい英傑像を提示した四十万部突破、本屋大賞二位の戦国エンターテインメント小説。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

朝日新聞

朝日新聞 2008年6月22日

朝日新聞デジタルは朝日新聞のニュースサイトです。政治、経済、社会、国際、スポーツ、カルチャー、サイエンスなどの速報ニュースに加え、教育、医療、環境、ファッション、車などの話題や写真も。2012年にアサヒ・コムからブランド名を変更しました。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
瀧井 朝世の書評/解説/選評
ページトップへ