『老人と子供の考古学』(吉川弘文館)

島田 雅彦
埋葬跡が語る太古の死生観考古学は机上の空論を嫌う。地味な遺跡の発掘に膨大な時間を費やし、確実な根拠を積み上げようやく一つの学説に辿り着く。…
書評
1983年『優しいサヨクのための嬉遊曲』を発表し注目される。
1984年『夢遊王国のための音楽』で野間文芸新人賞、1992年『彼岸先生』で泉鏡花文学賞、2006年『退廃姉妹』で伊藤整文学賞を受賞。著書は『天国が降ってくる』『僕は模造人間』『彗星の住人』『美しい魂』『エトロフの恋』『フランシスコ・X』『佳人の奇遇』『徒然王子』等多数。
埋葬跡が語る太古の死生観考古学は机上の空論を嫌う。地味な遺跡の発掘に膨大な時間を費やし、確実な根拠を積み上げようやく一つの学説に辿り着く。…
未来の手引書としての古典古典とは五百年後、千年後に爆発する一種の時限爆弾である。伝統とは単に先祖が作った型や技を踏襲することでなく、現代の…
善意のスパイ? 歴史への償い日本がアジア太平洋戦争で破滅の道を辿った最大の要因は日独伊三国同盟への参加であったというのは左右どちらの歴史観…
異文化の拒絶、深まる世界の傷伝統と世代交代を縦糸に、ドラッグや同性愛、排他主義、移民のイスラム信仰などが横糸に絡む多文化共生社会独特のカオ…
啓蒙の原点、歴史の手法で再現『記録を残さなかった男の歴史』で十九世紀のフランスの農村に暮らしていた木靴職人の人生を蘇(よみがえ)らせたアラ…
本性の「天使」を信じられるのか経済活動や衣食住、セックス、芸術など様々な切り口から人類史を振り返る論考は少なくないが、本書は暴力に焦点を絞…