書評

『銀座並木通り 池波正太郎初期戯曲集』(幻戯書房)

  • 2017/07/01
銀座並木通り 池波正太郎初期戯曲集 / 池波正太郎
銀座並木通り 池波正太郎初期戯曲集
  • 著者:池波正太郎
  • 出版社:幻戯書房
  • 装丁:単行本(221ページ)
  • 発売日:2013-01-25
  • ISBN-10:486488014X
  • ISBN-13:978-4864880145
内容紹介:
敗戦後を力強く生きる人びとの日々と出来事。作家活動の原点である"芝居"、その最も初期の1950年代に書かれた幻の現代戯曲3編を初刊行。

心に食い込む不思議なリズム

最後の文士(とあえていおう)池波正太郎は、すでに死して23年になろうとするが、今もなお広く江湖に読み継がれる、稀有(けう)の作家の一人である。

本書には、表題作を含む初期の現代劇が3本、収められている。現代物といえば、亡くなる2年前に発表された小説『原っぱ』がある。この人の現代物は、時代物とはまた異なる、独特のノスタルジックな味わいを持つ。それはいわば、マジックミラーの裏表で、前から見えないものを後ろからすかして見る、ひそやかな感覚を呼び起こす。

めったに、けれんを使わぬ作家だが、その点は小説でも戯曲でも、また時代物でも現代物でも、同じである。一読して、さしたるドラマはないと思えるのに、読後に深く心に食い込んでくるのは、この人特有の不思議なリズムに、酔わされるからだ。

本書で作者は、旧来の脚本の形式にこだわらず、ト書きをしばしば過去形で書いたり、登場人物の心理を〈叙述〉したりする。これらは、後年の小説への萌芽(ほうが)、とみてよい。また『冬の旅』の主人公で、結婚しながら妻の座をおろそかにし、絵の修業にのめり込む女性画家の姿は、玄人はだしの画人でもあった、作者自身の投影であろう。劇中に、おりに触れて音楽の話題がからむのも、作者の嗜好(しこう)を反映して興味深い。

3作の中では、最後の1幕物『夫婦』が、もっとも読みごたえがある。下町の保健所を舞台に、防疫係長の立花と妻の直子の夫婦愛、所員の栗原と恋人真佐子の純愛、それに反発する栗原の父親との確執が、短い舞台の中にきびきびと展開されて、間然するところがない。最後に明かされるエピソードは、読者(あるいは観客)に、粛然とした驚きと感動をもたらすだろう。

若書きながら、本書には後年の池波正太郎のすべて、とはいわぬまでもほとんどの資質が、凝縮されている。
銀座並木通り 池波正太郎初期戯曲集 / 池波正太郎
銀座並木通り 池波正太郎初期戯曲集
  • 著者:池波正太郎
  • 出版社:幻戯書房
  • 装丁:単行本(221ページ)
  • 発売日:2013-01-25
  • ISBN-10:486488014X
  • ISBN-13:978-4864880145
内容紹介:
敗戦後を力強く生きる人びとの日々と出来事。作家活動の原点である"芝居"、その最も初期の1950年代に書かれた幻の現代戯曲3編を初刊行。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

朝日新聞

朝日新聞 2013年3月17日

朝日新聞デジタルは朝日新聞のニュースサイトです。政治、経済、社会、国際、スポーツ、カルチャー、サイエンスなどの速報ニュースに加え、教育、医療、環境、ファッション、車などの話題や写真も。2012年にアサヒ・コムからブランド名を変更しました。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
逢坂 剛の書評/解説/選評
ページトップへ