書評

『シマゲジ風雲録―放送と権力・40年』(文藝春秋)

  • 2020/07/13
シマゲジ風雲録―放送と権力・40年 / 島 桂次
シマゲジ風雲録―放送と権力・40年
  • 著者:島 桂次
  • 出版社:文藝春秋
  • 装丁:単行本(253ページ)
  • 発売日:1995-02-01
  • ISBN-10:4163499407
  • ISBN-13:978-4163499406
内容紹介:
毎年予算承認を国会に求めなければならないNHKは、権力側の有形無形の圧力に耐え続けなければならなかった。政治家・官僚に蝕まれた「皆様のNHK」の真実の姿を詳らかにし、日本のジャーナリズムの在り方を問う。

勇名はせた番記者の回顧録

一種のキワモノと呼ばれる部類の本である。通称シマゲジとは元NHK会長島桂次であり、彼は石もて追われるように古巣のNHKを去った。したがって現在のNHK幹部に対する罵倒を、読者は額面通りに受け取らぬほうがよい。それでもあえて紹介するのは、番記者の生態をこれほどみごとに、そしてやけくそ気味に暴露する回顧録は、たぶん今後もおめにかかれそうにないからだ。

島が番記者として勇名を馳せるきっかけは、記者嫌いと評判の池田勇人の担当となったときだ。まだ三十歳前の島は、朝から晩まで押しの一手で池田邸へ通い詰め自分を印象づけることに成功した。つぎに「貧乏人は麦を食え」と失言して四面楚歌となった池田に、公共の電波を使って「歯に衣着せぬ正直な発言」と「偏向報道」をプレゼントする。池田は「よく言ってくれた」と感激、すっかり島を信用する。このあたりの職業倫理抜きの“機転”は随所に出てくる。その後、島は池田派の夜の総会で、前尾繁三郎、大平正芳、鈴木善幸などをさしおいて池田の右隣へ座るまでになった。

また大平を通じ佐藤派の田中角栄とも昵懇の間柄になった。池田は死ぬ前、「島、宏池会をへんなふうにしないよう、頼んだぞ」と派閥の将来さえ託される。「池田内閣から鈴木内閣までの間、私はそんなわけで閣僚人事などにある程度の影響力を持っていた」というのだ。

NHKが「郵政省渋谷出張所」と揶揄されるのは、予算と受信料値上げについて監督官庁の指導を受け国会の承認が必要だからだ。自分のような永田町に顔が利き手練手管を弄する記者がいたからこそ……、と居直りたいのだろう。たしかに衛星放送の実用化で島の果たした役割は小さくなかった。

放送法は第一条で「不偏不党」と、国家権力からの独立を謳っているが実態はかくの如し。戦後史を理解するうえで見過ごせない証言である。ただし事実関係については間違っていたり、一方的であったりする部分もみられるので要注意。
シマゲジ風雲録―放送と権力・40年 / 島 桂次
シマゲジ風雲録―放送と権力・40年
  • 著者:島 桂次
  • 出版社:文藝春秋
  • 装丁:単行本(253ページ)
  • 発売日:1995-02-01
  • ISBN-10:4163499407
  • ISBN-13:978-4163499406
内容紹介:
毎年予算承認を国会に求めなければならないNHKは、権力側の有形無形の圧力に耐え続けなければならなかった。政治家・官僚に蝕まれた「皆様のNHK」の真実の姿を詳らかにし、日本のジャーナリズムの在り方を問う。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

読売新聞

読売新聞 1995年3月27日

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
猪瀬 直樹の書評/解説/選評
ページトップへ