書評

『ヴェールの政治学』(みすず書房)

  • 2020/07/20
ヴェールの政治学 / ジョーン・w・スコット
ヴェールの政治学
  • 著者:ジョーン・w・スコット
  • 翻訳:李 孝徳
  • 出版社:みすず書房
  • 装丁:単行本(248ページ)
  • 発売日:2012-10-24
  • ISBN-10:4622076896
  • ISBN-13:978-4622076896
内容紹介:
ムスリム少女達のスカーフが共和主義の普遍性を揺るがす。差別的でも序列的でもない"共生"には何が必要か。フランス社会の中のイスラームを根底から分析。

仏共和制の矛盾、映し出した排除

2004年、フランス議会は、公立学校において宗教的帰属を「誇示」するアイテムの着用を禁じた法律を可決した。10年には、公共の場で顔を覆い隠す服装を禁止する法律を成立させた。標的とされたのは、ムスリム女性の、前者ではヘッドスカーフ、後者ではブルカである。ブルカを装着している女性が、フランスのムスリム人口の0・01%にも満たないにもかかわらず、である。

人権先進国といわれるフランスが、服装の自由を否定してまで防禦しようとしたものはいったい何だったのか。なかでもイスラームのヘッドスカーフ(ヴェール)がまず標的になったのはなぜか。

ヴェールは、フランス人の多くにとっては、イスラーム文化の後進性と女性に対する抑圧(家父長制の犠牲)の象徴であり、イスラーム移民の「同化」の挫折の象徴であったが、ムスリムにとってはときに個人のアイデンティティの表明方法であり、ときに集団としての抵抗の防壁でもある。いやムスリムにとってはと言うのは不正確で、とうてい一括りにはできないほど多義的なものである。

にもかかわらず、ヴェールを一つの象徴として、イスラームを無理やり一つの型へと括ろうとするのは、それが「共和国」の理念、「ライシテ」(政治の脱宗教性)という国是の侵犯と映ったからである。

この問題の根には、すべての個人が同じであると仮定することで成り立つフランス特有の普遍主義、いってみれば「人権」の普遍性を掲げるナショナリズムという逆説がある。著者によればこれもまたまぎれもない一つの信仰なのに、普遍性を謳うがゆえに、これに従わない人たちの存在を事前に否認し、政治という交渉の場所から排除してしまう。

過剰な投影が錯綜するヴェール問題は、共和制もまた一つの信念体系であることに幕をかける。そこに透けて見えるのは、政治的平等と性的差異の矛盾という共和制の根幹の問題であり、フランス社会の歪(いびつ)なジェンダー体制であり(訳者の言うように、慰安婦問題が日本社会内部のジェンダー問題として論じられることも少ない)、深刻化する内政問題の堆積である。ヴェールはこれらを外部に転倒的に映すスクリーンなのであった。

著者はここから、「同化」という、何かを共有することで成り立つ普遍化(「われわれ」の拡張)ではなく、すべての人に共通なるものこそ「差異」であるという視点を対置する。「普遍」という名の統合は差異を削ぎ落とし、多文化主義ははてしなき相対主義にはまり込む。そのあいだで排除ではなく交渉を軸とする政治が求められているというのだ。「ヴェール」はもはや彼の国の問題ではない。
ヴェールの政治学 / ジョーン・w・スコット
ヴェールの政治学
  • 著者:ジョーン・w・スコット
  • 翻訳:李 孝徳
  • 出版社:みすず書房
  • 装丁:単行本(248ページ)
  • 発売日:2012-10-24
  • ISBN-10:4622076896
  • ISBN-13:978-4622076896
内容紹介:
ムスリム少女達のスカーフが共和主義の普遍性を揺るがす。差別的でも序列的でもない"共生"には何が必要か。フランス社会の中のイスラームを根底から分析。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

朝日新聞

朝日新聞 2012年12月16日

朝日新聞デジタルは朝日新聞のニュースサイトです。政治、経済、社会、国際、スポーツ、カルチャー、サイエンスなどの速報ニュースに加え、教育、医療、環境、ファッション、車などの話題や写真も。2012年にアサヒ・コムからブランド名を変更しました。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
鷲田 清一の書評/解説/選評
ページトップへ