書評

『果しなき流れの果に』(角川春樹事務所)

  • 2017/07/10
果しなき流れの果に / 小松 左京
果しなき流れの果に
  • 著者:小松 左京
  • 出版社:角川春樹事務所
  • 装丁:文庫(437ページ)
  • 発売日:1997-12-01
  • ISBN-10:489456369X
  • ISBN-13:978-4894563698
内容紹介:
N大教授大泉とK大教授番匠谷は、高校時代の同窓。共にマッド・サイエンティストと称される夢想家である。ある日、番匠谷が大泉のもとに古墳からの奇妙な出土品を持参した。それは、永遠に砂が落ち続ける砂時計。上部と下部との間には異次元空間が?一行は再び発掘現場へ調査に赴くが、未盗掘の玄室には何もなく、羨道の先は行きどまりになっていた…。SF界の巨匠が放つ超時空小説。

日本SFの頂点

大風呂敷を広げるSFは日本にもたくさんある。その代表が、国内SF長編オールタイムベスト1位の常連、小松左京『果しなき流れの果に』。

1965年のSFマガジンに連載され、翌年、早川書房〈日本SFシリーズ〉から単行本化。73年、ハヤカワJA文庫の記念すべき1冊目となる。当時、中学1年生だった僕は、生頼範義のカバー画がついたこの文庫を貪(むさぼ)るようにして読んだもんです。石川喬司の20ページを超える巻末解説「小松左京の宇宙」もうれしい(『世界SF全集29 小松左京』からの再録)。早くも翌年には角川文庫に入り、現在はハルキ文庫(および角川文庫版の電子書籍)で読める。

執筆当時、小松さんは30代前半。日本SFも、著者も若かった。科学、歴史、文学、哲学、あらゆる知識を貪欲にとりこんでバリバリと噛(か)み砕き、出力結果をすさまじい勢いで原稿用紙に吐き出した。

プロローグは、白亜紀の蘇鉄(そてつ)の密林で、ティラノサウルスがけたたましい物音にいらだつ場面。洞窟の奥で鳴りつづけているのは、金色の電話器だった……。

続いて話は現代に飛ぶ。N大理論物理研究所の野々村浩三は、史学部の番匠谷教授から奇妙な発掘品を見せられる。6千万年前の岩層から発見されたという砂時計。しかも、砂は上から下に果しなく落ちつづける。

教授とともに発掘現場に向かった野々村は、古墳の羨道(せんどう)で謎の金属片を拾ったあと、岩壁に耳を押し当て、遠ざかっていくかすかな足音を聞く。それに、電話のベルのような音。野々村は言う。「先生、弱音を吐くわけじゃありませんが、どうやらこいつは、ぼくらの――現代のぼくらの手にあまりそうですよ」

謎が謎を呼ぶミステリアスな展開は、無敵の吸引力。やがて野々村は、時速70キロで走るタクシーの中から忽然(こつぜん)と姿を消す。かくして時空を超えた戦いに巻き込まれ、反逆者として、10億年を股にかけた逃亡劇をくり広げることになる。小説としては破綻気味だが、ライブ感満点。人類、宇宙、歴史と文明などに関する作中の議論もめっぽうおもしろい。
果しなき流れの果に / 小松 左京
果しなき流れの果に
  • 著者:小松 左京
  • 出版社:角川春樹事務所
  • 装丁:文庫(437ページ)
  • 発売日:1997-12-01
  • ISBN-10:489456369X
  • ISBN-13:978-4894563698
内容紹介:
N大教授大泉とK大教授番匠谷は、高校時代の同窓。共にマッド・サイエンティストと称される夢想家である。ある日、番匠谷が大泉のもとに古墳からの奇妙な出土品を持参した。それは、永遠に砂が落ち続ける砂時計。上部と下部との間には異次元空間が?一行は再び発掘現場へ調査に赴くが、未盗掘の玄室には何もなく、羨道の先は行きどまりになっていた…。SF界の巨匠が放つ超時空小説。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

西日本新聞

西日本新聞 2015年6月26日

西日本新聞は、九州No.1の発行部数を誇るブロック紙です。
九州・福岡の社会、政治、経済などのニュース、福岡ソフトバンクホークスなどのスポーツ情報を提供します。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
大森 望の書評/解説/選評
ページトップへ