書評

『情報の呼吸法』(朝日出版社)

  • 2020/05/06
情報の呼吸法 / 津田 大介
情報の呼吸法
  • 著者:津田 大介
  • 出版社:朝日出版社
  • 装丁:単行本(ソフトカバー)(168ページ)
  • 発売日:2012-01-10
  • ISBN-10:4255006210
  • ISBN-13:978-4255006215
内容紹介:
ツイッターの第一人者で「tsudaる」という流行語を生み、ソーシャルメディアの最前線を疾走する。メディア・アクティビスト津田大介による、超情報時代を楽しむための情報の「吸い込み方と吐き… もっと読む
ツイッターの第一人者で「tsudaる」という流行語を生み、ソーシャルメディアの最前線を疾走する。メディア・アクティビスト津田大介による、超情報時代を楽しむための情報の「吸い込み方と吐き出し方」。フォロワーの増やし方から、信憑性のはかり方、アイデアを生む「連想ゲーム」術まで、発信しなければ、リターンはない。情報というガソリンを取り込んで、人を巻き込み、変化を引き起こすための行動型情報入門。「これからのアイデア」をコンパクトに提供するブックシリーズ第1弾。

ソーシャルメディアは一期一会

大学の授業で学生たちに、金正日死去のニュースを何で知ったかを聞いた(ALL REVIEWS事務局注:本書評執筆時期は2012年)。いちばん多かったのはツイッターだった。ツイッターは彼らの日常にとけこんでいる。電車を待つ間などわずかな時間にスマートフォンでチェック。気になるニュースがあれば新聞社のサイトなどにも飛んでいる。

津田大介『情報の呼吸法』は、「ツイッターの伝道師」の異名もとる著者の自伝的評論である。

自伝的というのは、津田がこれまでどのように情報とつきあってきたか、現在はどのようにしているのかが、かなり具体的に書かれているからだ。本書は「津田大介のつくりかた」でもある。

ツイッターなどソーシャルメディアが情報の流れを変えた、と津田はいう。チュニジアのジャスミン革命がそれを象徴するできごとであり、日本では東日本大震災にもあらわれた。

津田はマスメディアの存在意義を否定しない。しかし、マスメディアが客観的事実の報道なら、ソーシャルメディアでは専門家の情報を多角的に入手できる。大災害時などでは、情報の差が生死をわけることもある。

おもしろいのは、ソーシャルメディアは一期一会だと述べていること。情報量があまりにも多くなると、すべてをチェックすることはできない(津田のフォロー数は一万人超)。見たときたまたまあった情報に遭遇する。デジタルメディアの特性と一見矛盾するようだが、この偶然性がソーシャルメディアをいきいきとしたものにしているのかもしれない。

いま津田が考えているのは、新しい政治メディアをつくることだ。新聞など既存メディアは政局報道ばかりで政策はあまり語られない。民主党内で小沢派がどうしたこうしたなんてどうでもいい。それより政策を伝え、政治をめぐる情報の血流をよくしようと津田は述べる。大いに期待したい。

さて私は、短期間で挫折したツイッターを再開すべきかどうか。いま真剣に悩んでいる。
情報の呼吸法 / 津田 大介
情報の呼吸法
  • 著者:津田 大介
  • 出版社:朝日出版社
  • 装丁:単行本(ソフトカバー)(168ページ)
  • 発売日:2012-01-10
  • ISBN-10:4255006210
  • ISBN-13:978-4255006215
内容紹介:
ツイッターの第一人者で「tsudaる」という流行語を生み、ソーシャルメディアの最前線を疾走する。メディア・アクティビスト津田大介による、超情報時代を楽しむための情報の「吸い込み方と吐き… もっと読む
ツイッターの第一人者で「tsudaる」という流行語を生み、ソーシャルメディアの最前線を疾走する。メディア・アクティビスト津田大介による、超情報時代を楽しむための情報の「吸い込み方と吐き出し方」。フォロワーの増やし方から、信憑性のはかり方、アイデアを生む「連想ゲーム」術まで、発信しなければ、リターンはない。情報というガソリンを取り込んで、人を巻き込み、変化を引き起こすための行動型情報入門。「これからのアイデア」をコンパクトに提供するブックシリーズ第1弾。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

週刊朝日

週刊朝日 2012年2月10日

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
永江 朗の書評/解説/選評
ページトップへ