書評

『椅子クラフトはなぜ生き残るのか』(左右社)

  • 2024/10/30
椅子クラフトはなぜ生き残るのか / 坂井 素思
椅子クラフトはなぜ生き残るのか
  • 著者:坂井 素思
  • 出版社:左右社
  • 装丁:単行本(ソフトカバー)(256ページ)
  • 発売日:2020-06-05
  • ISBN-10:4865282777
  • ISBN-13:978-4865282771
内容紹介:
近年、他業種の傾向に反して木製家具製造業で、従業員3人以下の事業所数シェアが増大しているのはなぜだろうか。椅子という商品には、生産や流通をめぐる経済構造に特別な点があるのだろうか… もっと読む
近年、他業種の傾向に反して木製家具製造業で、
従業員3人以下の事業所数シェアが増大しているのはなぜだろうか。
椅子という商品には、生産や流通をめぐる経済構造に特別な点があるのだろうか。
作り手そして購入者にとっての、椅子の魅力と特性とは何だろうか。
近代椅子の名作、現代日本の椅子作家の作品に触れながら、
職人たちの小規模生産が生き残る椅子づくりの世界に多角的にせまる。

古代エジプト文明以来、人間とともにあり、
専門職人たちの手でつくられてきた椅子は、近代を迎えて大きな転機を迎える。
大量生産と機械化の時代を潜り抜け、手づくりの小規模生産が生き残るのはなぜか。
ものづくりの将来と日本の経済社会を見据え、クラフツ経済の現代的課題と強みをさぐる。【図版多数掲載】

目次
第1章 なぜ椅子クラフツを取り上げるのか
第2章 椅子クラフツ生産はいかに行われているか
第3章 近代椅子はどのように変化してきたか
第4章 なぜ椅子をつくるのか
第5章 椅子に何を求めるか
第6章 生活文化の中の椅子
第7章 椅子の社会的ネットワークはどのようにして可能か
終章 椅子からみる経済社会
「クラフト」は手作りで少量生産を特徴とする工藝文化。日本では民藝に当たるだろう。陶磁器や木製品、手芸品、装飾品などのクラフツは生産性が低く労働集約的であるため機械化がもたらした大量生産によって駆逐された。それでも一部が大企業に伍して生き延びてきた謎を、「椅子クラフト」を例に解き明かす。

クラフトはハンドメイドであるため、資本設備や新技術で生産を増やすのには困難が伴う。雇用のみ多くて生産性が低く、製作収入だけでは赤字になる宿命にある。つまり「椅子クラフト」は経済合理性からすれば淘汰されて不思議でない不振産業なのだが、著者は「補助」が経済以外の「社会文化的助成」として行われていると主張する。

フォーマルな企業組織は経済合理性を追求して収益を上げるが、家族やコミュニティーをないがしろにしてきた。一方、京都の喫茶店・進々堂のベンチと大テーブル(黒田辰秋作)や高齢者が腰掛けたくなる街角のベンチには、「座る」機能だけでなく不特定多数がゆるやかに交流しインフォーマルなつながりをうみだす余白がある。民藝の現在を社会経済学から読み解く一冊である。
椅子クラフトはなぜ生き残るのか / 坂井 素思
椅子クラフトはなぜ生き残るのか
  • 著者:坂井 素思
  • 出版社:左右社
  • 装丁:単行本(ソフトカバー)(256ページ)
  • 発売日:2020-06-05
  • ISBN-10:4865282777
  • ISBN-13:978-4865282771
内容紹介:
近年、他業種の傾向に反して木製家具製造業で、従業員3人以下の事業所数シェアが増大しているのはなぜだろうか。椅子という商品には、生産や流通をめぐる経済構造に特別な点があるのだろうか… もっと読む
近年、他業種の傾向に反して木製家具製造業で、
従業員3人以下の事業所数シェアが増大しているのはなぜだろうか。
椅子という商品には、生産や流通をめぐる経済構造に特別な点があるのだろうか。
作り手そして購入者にとっての、椅子の魅力と特性とは何だろうか。
近代椅子の名作、現代日本の椅子作家の作品に触れながら、
職人たちの小規模生産が生き残る椅子づくりの世界に多角的にせまる。

古代エジプト文明以来、人間とともにあり、
専門職人たちの手でつくられてきた椅子は、近代を迎えて大きな転機を迎える。
大量生産と機械化の時代を潜り抜け、手づくりの小規模生産が生き残るのはなぜか。
ものづくりの将来と日本の経済社会を見据え、クラフツ経済の現代的課題と強みをさぐる。【図版多数掲載】

目次
第1章 なぜ椅子クラフツを取り上げるのか
第2章 椅子クラフツ生産はいかに行われているか
第3章 近代椅子はどのように変化してきたか
第4章 なぜ椅子をつくるのか
第5章 椅子に何を求めるか
第6章 生活文化の中の椅子
第7章 椅子の社会的ネットワークはどのようにして可能か
終章 椅子からみる経済社会

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

毎日新聞

毎日新聞 2020年10月3日

毎日新聞のニュース・情報サイト。事件や話題、経済や政治のニュース、スポーツや芸能、映画などのエンターテインメントの最新ニュースを掲載しています。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
松原 隆一郎の書評/解説/選評
ページトップへ