1956年兵庫県神戸市生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業。同大学院経済学研究科博士課程修了。 東京大学大学院総合文化研究科教授を経て、2018年4月より放送大学教授、東京大学名誉教授。武道家としても知られる。著書に『ケインズとハイエク』『日本経済論』『分断された経済』『経済学の名著30』『消費資本主義のゆくえ』『失われた景観』『武道を生きる』『経済政策―不確実性に取り組む』『森山威男 スイングの核心』など。
松原 隆一郎の書評/解説/選評
- 『生きつづける民家: 保存と再生の建築史』(吉川弘文館)松原 隆一郎
現代と対照的、木材循環の生活文化日本の住宅の寿命は約32年。世界に類を見ないほど短く、イギリスでは約80年。アメリカにしても約67年で日本の2倍…
書評 - 『昭和の東京郊外 住宅開発秘史』(光文社)松原 隆一郎
戦後スプロール、夢の跡を探訪2021年2月、市井の郊外研究者である著者のもとに都市・建築に特化した古書店からカタログが届く。著者の目に止まった…
書評 - 『東京の創発的アーバニズム: 横丁・雑居ビル・高架下建築・暗渠ストリート・低層密集地域』(学芸出版社)松原 隆一郎
日常景観、企業主導型で危機に著者はマドリード工科大で修士号、東京工大で博士号を取得。慶応大学で教鞭を執る、流暢な日本語を喋る建築・都市デザ…
書評 - 『地域社会圏主義 増補改訂版』(トゥーヴァージンズ)松原 隆一郎
個人と都市「閾」を備えた住宅群を本書は2012年に刊行され、翌年刊行の増補版が昨年10月に再刊された。主著者である山本理顕(りけん)氏がこの3月…
書評 - 『怪物に出会った日 井上尚弥と闘うということ』(講談社)松原 隆一郎
26戦全勝23KO。井上尚弥は恐ろしいボクサーだ。パンチを躱してから打つのではなく躱しながら打つノニト・ドネアの神業を、楽々と披露する。記者は誰…
書評 - 『「切り札」山下泰裕は日本柔道界を変革できるか』(本の泉社)松原 隆一郎
ミスター非公開、停滞日本社会の縮図昨年の東京無観客五輪で圧倒的な勝ちを収めた日本柔道。監督と選手たちに意志の疎通があり、代表チームは良い関…
書評
松原 隆一郎の読書日記/コラム/対談・鼎談