本文抜粋

『フォトエッセイ アイリス・アプフェル:世界一おしゃれな102歳のスタイル』(原書房)

  • 2025/02/20
フォトエッセイ アイリス・アプフェル:世界一おしゃれな102歳のスタイル / アイリス・アプフェル
フォトエッセイ アイリス・アプフェル:世界一おしゃれな102歳のスタイル
  • 著者:アイリス・アプフェル
  • 翻訳:桐谷美由記
  • 出版社:原書房
  • 装丁:単行本(ソフトカバー)(288ページ)
  • 発売日:2024-12-23
  • ISBN-10:4562074914
  • ISBN-13:978-4562074914
内容紹介:
今年3月に逝去した102歳の世界的ファッションアイコン、アイリス・アプフェルがライフヒストリーと生き方を語る。エンパワメントされる名言と、ワードローブやコレクションの写真がたっぷり。… もっと読む
今年3月に逝去した102歳の世界的ファッションアイコン、アイリス・アプフェルがライフヒストリーと生き方を語る。エンパワメントされる名言と、ワードローブやコレクションの写真がたっぷり。

YOUさん(タレント)共感!
「楽しく! 私たち どこまでも 楽しまなくちゃ!!
どこまでも 鮮やかに ご機嫌に 織り成されるアイリスというテキスタイル!
さぁ! 極上のジュエリーボックスを開けて!」

「年齢はただの数字にすぎません」
2024年に世を去った世界的ファッション・アイコンの唯一無二のスタイルと人生哲学を語る言葉があなたをエンパワメントしてくれる!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
*アイリスの言葉*本文より
「唯一の失敗は冒険しないこと」
「たとえ小さな一歩でも、行動を起こさなければいけないときがあります」
「年齢はただの数字にすぎません。数字が増えたらやめなければならないという決まりなどないでしょう」
「自分の着たい服を着ている人は、いつも魅力的で輝いて見えます。自分らしくいられるからです」
「世間の人々は誰からも好かれようと思いすぎです。他人から好かれるよりも、他人に優しく思いやりのある人であるべきです」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


目次

はじめに メガネをかける

1 世界中のあらゆるものが影響を与え合っている

2 心がうきうきする色が好き

3 大胆さと遊び心をいつも忘れずに

4 無難な自分から抜け出して冒険してみる

5 人生は一度きりの旅だから楽しんだほうがいい

6 美の基準は十人十色

7 心が幸せになる色は何色?

訳者あとがき
Picture credits
世界的ファッション・アイコンのアイリス・アプフェルが102年のライフヒストリーを語った。ワードローブやコレクションの写真と人生をエンパワメントしてくれる名言に満ちた書籍『フォトエッセイ アイリス・アプフェル 世界一おしゃれな102歳のスタイル』より、本文を一部抜粋して公開します。

メガネをかける

本書に秘密の話は出てきません――私には秘密なんて何もないから。そういう話を知りたかったのなら、がっかりさせてごめんなさい。

でも、すてきな話なら出てくるわ。ちょっとしたいいアイデアも。本書では人生について述べています。自分の人生は自分で作るということについて。鮮やかな色に彩られた人生について。カラフルな人生を自ら創りあげましょう。

私は人生を楽しんでいます。人生はすばらしいものです。私は自分が生きてきたこの人生にとても感謝しています。誰も永遠に若いままではいられません。時を止めることは不可能ですし、私も永遠の若さが欲しいわけではありません。私は生きることを楽しんでいます。人との出会いを、新しい経験を、仕事を楽しんでいます。楽しめないものはほとんどありません。ひょっとしたら、これには秘訣があるのかしら?

人生は楽しまなくては損。

天然色(テクニカラー)の人生を生きる

なぜって?

色には力があるから。人の心を動かす力が。色は人の感情や考え方やものの見方に確実に影響を与えます。色で性格もわかるのです。誰しも惹かれる色というものがあります。その色が人それぞれの性格を表しているのです。

私の場合は、華やかなチャイニーズレッドとターコイズブルー――とはいえ、思わず惹かれてしまう色はこの2色以外にもありますし、それはそのときの気分で変わったりもします。あなたは何色に惹かれますか?

人生は虹色

人生には色が必要です。人生を単調に感じるときもあります――また、生きていればたまらなくつらい日も、たったひとりで荒野をさまよっているような気分になる日もあります。だからこそ色が必要なのです。そんな日々に色を加えてみましょう……元気が出る色を。色は自信を与えてくれます。色は人生にいいことを引き寄せてくれます。運気を上げてくれるのです。願ってもないことではないでしょうか。

色は人生に大いに活用すべきものだと、私は思っています。人生を刺激するすばらしいものだと。人生をともに生きる力強い相棒だと。色のない人生など考えられません。色は私たちに贈られたすてきなギフトなのです。うまく活かしましょう。色には人生に影響を与える力があるのだから。

人生は何色にでも染まります。あなたの望む色になります。望む色のついた人生にはたくさんの幸せが訪れます。どうかこのことを心に留めておいてください。

[書き手]アイリス・アプフェル
フォトエッセイ アイリス・アプフェル:世界一おしゃれな102歳のスタイル / アイリス・アプフェル
フォトエッセイ アイリス・アプフェル:世界一おしゃれな102歳のスタイル
  • 著者:アイリス・アプフェル
  • 翻訳:桐谷美由記
  • 出版社:原書房
  • 装丁:単行本(ソフトカバー)(288ページ)
  • 発売日:2024-12-23
  • ISBN-10:4562074914
  • ISBN-13:978-4562074914
内容紹介:
今年3月に逝去した102歳の世界的ファッションアイコン、アイリス・アプフェルがライフヒストリーと生き方を語る。エンパワメントされる名言と、ワードローブやコレクションの写真がたっぷり。… もっと読む
今年3月に逝去した102歳の世界的ファッションアイコン、アイリス・アプフェルがライフヒストリーと生き方を語る。エンパワメントされる名言と、ワードローブやコレクションの写真がたっぷり。

YOUさん(タレント)共感!
「楽しく! 私たち どこまでも 楽しまなくちゃ!!
どこまでも 鮮やかに ご機嫌に 織り成されるアイリスというテキスタイル!
さぁ! 極上のジュエリーボックスを開けて!」

「年齢はただの数字にすぎません」
2024年に世を去った世界的ファッション・アイコンの唯一無二のスタイルと人生哲学を語る言葉があなたをエンパワメントしてくれる!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
*アイリスの言葉*本文より
「唯一の失敗は冒険しないこと」
「たとえ小さな一歩でも、行動を起こさなければいけないときがあります」
「年齢はただの数字にすぎません。数字が増えたらやめなければならないという決まりなどないでしょう」
「自分の着たい服を着ている人は、いつも魅力的で輝いて見えます。自分らしくいられるからです」
「世間の人々は誰からも好かれようと思いすぎです。他人から好かれるよりも、他人に優しく思いやりのある人であるべきです」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


目次

はじめに メガネをかける

1 世界中のあらゆるものが影響を与え合っている

2 心がうきうきする色が好き

3 大胆さと遊び心をいつも忘れずに

4 無難な自分から抜け出して冒険してみる

5 人生は一度きりの旅だから楽しんだほうがいい

6 美の基準は十人十色

7 心が幸せになる色は何色?

訳者あとがき
Picture credits

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
原書房の書評/解説/選評
ページトップへ