好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評/解説/選評
英米文学に関する書評/解説/選評
英米文学に関する書評/解説/選評
『The Power: WINNER OF THE 2017 BAILEYS WOMEN'S PRIZE FOR FICTION』(Penguin)
著者:Naomi Alderman
渡辺 由佳里
書評
『三つの小さな王国』(白水社)
著者:スティーヴン・ミルハウザー
柴田 元幸
書評
『フランダースの犬』(徳間書店)
著者:ルイズ・ド・ラ・ラメー
森 まゆみ
書評
『ニューヨーク』(集英社)
著者:ベヴァリー・スワーリング
豊崎 由美
書評
『旅の終わりに』(東京創元社)
著者:マイケル・ザドゥリアン
池内 紀
書評
『Pachinko』(Head of Zeus)
著者:Min Jin Lee
渡辺 由佳里
書評
『ラグタイム』(早川書房)
著者:E.L. ドクトロウ
牧 眞司
書評
『この不思議な地球で―世紀末SF傑作選』(紀伊國屋書店)
著者:ウィリアム・ギブスン,パット・マーフィー,マシュー・ディケンズ,イアン・クリアーノ,ブルース・スターリング
高橋 源一郎
書評
『The Hate U Give』(Balzer + Bray)
著者:Angie Thomas
渡辺 由佳里
書評
『魔法の夜』(白水社)
著者:スティーヴン・ミルハウザー
鴻巣 友季子
書評
『競売ナンバー49の叫び』(筑摩書房)
著者:トマス・ピンチョン
牧 眞司
書評
『オウエンのために祈りを』(新潮社)
著者:ジョン・アーヴィング
豊崎 由美
書評
『スタートボタンを押してください』(東京創元社)
著者:ケン・リュウ,桜坂 洋,アンディ・ウィアー,アーネスト・クライン,ヒュー・ハウイー,コリイ・ドクトロウ,チャールズ・ユウ,ダニエル・H.ウィルソン,チャーリー・ジェーン・アンダース,ホリー・ブラック,
米光 一成
解説
『Crazy Rich Asians』(Corvus)
著者:Kevin Kwan
渡辺 由佳里
書評
『ほら、死びとが、死びとが踊る: ヌンガルの少年ボビーの物語』(現代企画室)
著者:キム スコット
鴻巣 友季子
書評
『トマス・ピンチョン全小説 重力の虹』(新潮社)
著者:トマス・ピンチョン
斎藤 環
書評
前へ
15
16
17
18
19
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『伽羅を焚く』(青土社)
堀江 敏幸
3
『超解読! はじめてのフッサール『イデーン』』(講談社)
橋爪 大三郎
4
『田中小実昌哲学小説集成 Ⅰ』(中央公論新社)
若島 正
5
『詩探しの旅』(日経BP 日本経済新聞出版)
沼野 充義
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『ブック・ウォーズ――デジタル革命と本の未来』(みすず書房)
永江 朗
『もっと! : 愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学』(インターシフト (合同出版))
養老 孟司
『田中小実昌哲学小説集成 Ⅰ』(中央公論新社)
若島 正
『アッシリア全史-都市国家から世界帝国までの1400年』(中央公論新社)
本村 凌二
『日本ファッションの一五〇年: 明治から現代まで』(吉川弘文館)
平芳 裕子
ページトップへ