『踊りつかれて』(文藝春秋)

角田 光代
匿名の猛威、弱さ、他人への想像力不倫報道をきっかけに、SNSで誹謗(ひぼう)中傷を受けたお笑い芸人がみずからいのちを絶つ。それを受け、「枯葉…
書評
2005年「対岸の彼女」で直木賞。近著に「あなたは私の記憶のなかに」(小学館)など。〈プロフィール写真撮影:三原久明〉
匿名の猛威、弱さ、他人への想像力不倫報道をきっかけに、SNSで誹謗(ひぼう)中傷を受けたお笑い芸人がみずからいのちを絶つ。それを受け、「枯葉…
予測不可能な時代と、そこに差す光ブレイクショットとは、ビリヤードのゲームをはじめる際の、最初のショットのことだという。本書では、四輪駆動車…
二人の少女の絶望と孤独、波瀾万丈語り手のアニエスは、結婚を機にアメリカに引っ越してきたフランス人。二十代の彼女はニワトリとガチョウを飼育し…
日常を包むやさしさ明石新平八十九歳、妻の英子は八十八歳。孝史、建二、雄三の三人息子はみな五十歳前後。都内の一軒家には、孝史と雄三が同居して…
心揺さぶられる「体温」がある書店定有堂(ていゆうどう)書店、といっても、知らない人はまったく知らないだろう。私も鳥取を訪れるまでその存在を…
矛盾だらけの実像、改めて向き合う二〇二〇年一月に亡くなった坪内祐三さんと、私は親しかったわけではなく、著作についてもすごくくわしいわけでは…