『衰退しない大英帝国―その経済・文化・教育 1750‐1990』(晃洋書房)
竹内 洋
アカデミズムの逆襲『衰退しない大英帝国』を読む文明や覇権国家の盛衰論は、史想を掻き立てる人気ジャンルのひとつである。有限を生きる人間がだ…
書評
著書:『教養主義の没落』『丸山眞男の時代』(いずれも中公新書)、『社会学の名著30』(ちくま新書)『学歴貴族の栄光と挫折』(講談社学術文庫)『メディアと知識人 清水幾太郎の覇権と忘却』(中央公論新社)『大衆の幻像』(中央公論新社)など多数。第39回日経・経済図書文化賞受賞(『日本のメリトクラシ―』東京大学出版会、による)。第13回読売・吉野作造賞(『革新幻想の戦後史』中央公論新社、による)。
アカデミズムの逆襲『衰退しない大英帝国』を読む文明や覇権国家の盛衰論は、史想を掻き立てる人気ジャンルのひとつである。有限を生きる人間がだ…
歴史小説という教養『落花は枝に還らずとも』を読む過去の時代を題材にした小説については、歴史小説といういいかたもあれば、時代小説といういい…
戦争の記憶『「反戦」のメディア史』を読む『二十四の瞳』や『ビルマの竪琴』を映画やビデオで観た人は多いだろう。しかし、この二つの作品のアピ…
したたかで無垢な女学生文化『女学校と女学生』を読む高等女学校(戦前女子の実質的最高学府)生に代表される女学生が社会のなかで一定の厚みを持…
高度成長を支えた人々『集団就職の時代』を読むいまから五十年ほど前、わたしは北国の小さな町の中学一年生だった。三月終わりに中学三年生の女子…
学歴社会崩壊がみえる『学歴・階級・軍隊』を読むかつて「学校出」「大学出」「帝大出」といった言葉がよく使われていた。出身階級以上に学歴が他…