好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
ノンフィクションの検索結果
ノンフィクションの検索結果
書評/コラム
(818)
書籍
(40)
『難民に希望の光を 真の国際人緒方貞子の生き方』(平凡社)
著者:中村 恵
中村 桂子
書評
小松 和彦『百鬼夜行絵巻の謎』(集英社)、池上 英洋『恋する西洋美術史』(光文社)、霜月 たかなか『コミックマーケット創世記』(朝日新聞出版)、烏賀陽 弘道『カラオケ秘史 創意工夫の世界革命』(新潮社) ほか
栗原 裕一郎
コラム
『ウルトラランナー: 限界に挑む挑戦者たち』(青土社)
著者:アダーナン・フィン
小原 将寿
内容紹介
『ぼくはテクノロジーを使わずに生きることにした』(紀伊國屋書店)
著者:マーク・ボイル
中村 桂子
書評
『越境の在日朝鮮人作家 尹紫遠の日記が伝えること 国籍なき日々の記録から難民の時代の生をたどって』(琥珀書房)
著者:尹紫遠
山本 捷馬
自著解説
『カティンの森のヤニナ: 独ソ戦の闇に消えた女性飛行士』(河出書房新社)
著者:小林 文乃
沼野 充義
書評
『ジョーン・ロビンソンとケインズ:最強の女性経済学者はいかにして生まれたか』(慶應義塾大学出版会)
著者:ナヒド・アスランベイグイ,ガイ・オークス
松原 隆一郎
書評
『信仰の現代中国:心のよりどころを求める人びとの暮らし』(白水社)
著者:イアン・ジョンソン
橋爪 大三郎
書評
『平和をつくる方法 ふつうの人たちのすごい戦略』(柏書房)
著者:セヴリーヌ・オトセール
中島 京子
書評
【オンライン配信イベント】2024/02/29 (木) 19:00 - 20:30 篠田 謙一×鹿島 茂 、篠田 謙一『人類の起源』(中公新書)を読む
入稿チーム04_くるくる
ニュース
『自転車と女たちの世紀──革命は車輪に乗って』(Pヴァイン)
著者:ハナ・ロス
永江 朗
書評
【アーカイブ視聴可能】2024/02/10 (土) 19:00 - 20:30 柳瀬 博一×鹿島 茂 、柳瀬 博一『カワセミ都市トーキョー』(平凡社新書)を読む
AR事務局
ニュース
前へ
8
9
10
11
12
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『胸にこたえる真実』(白水社)
豊崎 由美
3
『うんちの行方』(新潮社)
養老 孟司
4
『異能機関 上』(文藝春秋)
養老 孟司
5
『青が破れる』(河出書房新社)
陣野 俊史
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『ブレイクショットの軌跡』(早川書房)
角田 光代
『TIMELESS 石岡瑛子とその時代』(朝日新聞出版)
本村 凌二
『孝経 儒教の歴史二千年の旅』(岩波書店)
橋爪 大三郎
『異能機関 上』(文藝春秋)
養老 孟司
『青が破れる』(河出書房新社)
陣野 俊史
ページトップへ